dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人の結婚パーティーに参加した時のことですが、空腹でお酒を飲んだ後、胸の辺りが痛くなりました。以前にも空腹時にお酒を飲んで背中の辺りが痛くなったりすることが何度かあるのですが、これはどこか悪いところがあるのでしょうか?

水を飲んだり、吐いたりするとすぐによくなる症状なので自分ではアルコールが早くまわりすぎたためかと思っているのですが・・・。

皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

放散痛だと思われます。


自分は特に「市販の缶酎ハイ」、時にカクテルを短時間で飲むと背中が痛くなります。以前は肩が痛くなっていたりしました。自分はビールではなったことがありませんが、知り合いはビールでそうなると言っています。
体の弱い部分あるいは病気の部分とはかけ離れたところが痛くなることを放散痛といいます。
病気の場合もありますが、調べても取り立てて悪いところは見つからないということのほうが多いみたいです。
自分も昔から胃腸が弱いのでそれが原因だと思います。
体に合わないお酒の種類があると思います。それを空腹時に飲まなければ大丈夫であるのなら取り立てて心配することはないと思うのですが。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ringoxさんの症状とほぼ同じです。自分と同じような症状が出る方がいるということに安心しました。
体は健康なほうで病気という病気をしたことがないのですが、やはり胃腸は弱いほうなのできっとそれが原因だと思います。
ずっとわからなかった問題が解けた感じです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 22:38

失礼します。


他の回答者さんたちのご回答が適切と思いますが、他にひらめいたのはいわゆる「胃痙攣」とか「食道痙攣」の心配です。
病名ではないようなのですが。。。

>空腹でお酒を飲んだ後
>水を飲んだり、吐いたりするとすぐによくなる症状

ということですので、消化器系の症状かな?と。。。
筋違いの回答だったら、ゴメンナサイ。

いずれにせよ、早めに受診したほうが良いのではないでしょうか?
お大事になさって下さい。

参考URL:http://www.kenkokanri.com/byouki/shokaki/shokudo …
    • good
    • 7

私(55才)も2年前に酒を飲んだときに激しい嘔吐がありました。


胃腸系は自信があったので不思議に思っていましたが、それから頻脈・期外収縮などの苦しみが出るようになったため今は薬で症状を抑えている状況です。そしてそのような症状は運動をしても出ないのですが酒を少し(ビール・コップ半分)でも飲むと出るようになってしまいました。飲酒の楽しみがなくなってしまったため寂しいです。あなたの症状は心臓に異変があるかもしれませんので専門医を受診されることだと思います。なんでもないことを祈っています。
    • good
    • 2

普通に酒を飲んで胸痛がするようなことはあまり聞きませんね。


年齢、体重等他わかりませんが、アルコールの摂取により心臓
その他に負担がかかっているのかも知れません。
循環器系等は普段あまり症状が出ないので一度医師に診察して
もらうことをお勧めします。
http://www.gik.gr.jp/~skj/lifestyle/alcohol.php3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。最近、両親が循環器系の疾患で医者にかかっており、心配になって投稿してみました。
時間をつくり、早めに病院へ行くことにします。

お礼日時:2008/02/04 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!