
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「分かりました。
その件につきましては、今すぐ担当の者に代わりますので、少々お待ちください」などと言って、内容を簡単に要約して担当者に伝えつつ担当者に代わる。ポイントは
(1)分からないと言わない
分からないので代わると言われるとたらい回しされた気分になる
(2)理解を示す
全く分からないという態度が伝わると「そんな奴が電話を取るな」と思われることもあるので、回答や質問の真意は分からなくても、最低限質問の大枠を理解し、理解していることを示す。例えば「保険のご解約についてですね」などだけでもOK。
(3)担当者に代わるときに質問のポイントは伝える
新しい担当者に「ご用件は何でしょうか?」と言われると客としては一から話しなおすのは不愉快
(4)いい加減なことは言わない
何とか自分ひとりで解決しようとしてその場限りのいい加減なことを言わない
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
電話対応は難しいですよね。
基本は貴女の在籍する事業所(会社・お店)によります。
電話に出るだけで全て他の人に引き継ぐ会社。
アルバイトに全て任せ、わからないこともそのままにする会社。
色々です。
電話対応は会社の顔ですから、会社の上司に相談しましょう。
その際に話方も詳しく教えてもらいましょう。
自分勝手に良いと思って行動してはいけません、必ず上司に指示を仰いでくださいね。
No.3
- 回答日時:
わからないと判断した時点で、「担当の者と替わりますので・・」といって速やかに交代してください。
長々とお話を伺って、結局わからず、担当に交代したら、先方はまた一から話さないといけません。
クレームがクレームを呼ぶことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 検察官へのクレーム 3 2023/08/25 13:51
- アルバイト・パート アルバイトの時間変更について 1 2022/12/19 21:17
- 会社・職場 上司の対応について。 仕事上でトラブルがあり、上司に相談しました。 相談をしたところ、その仕事内容は 2 2022/04/19 19:58
- 会社・職場 自分宛のクレームを受けた時の対処法がわかりません。 4 2022/08/21 02:00
- 会社・職場 仕事として当然? 私は土日祝休みの職場でSNS配信の担当をしている契約社員です。(メイン業務ではなく 3 2022/04/16 17:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士からの暴言・仕事をしてくれない 2 2022/06/13 18:08
- 事務・総務 役所の電話オペレーターについて 3 2022/12/08 21:32
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- アルバイト・パート 昨日、アルバイトの応募先から「担当者よりご連絡さしあげますので、少々お待ちください」と、ありました。 3 2023/02/26 11:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書に記載する業務内容について。 転職を考えている者です。現在は事務職員として勤務しておりまし 3 2023/03/19 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なかなか電話を代わってくれない上司
恋愛占い・恋愛運
-
私の職場は電話が多いのですが、ほぼ私が対応しています。 内容的に私の対応すべき内容が多く、私の電話対
会社・職場
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
-
4
「担当者じゃないとわかりません」
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
電話対応に詳しい方教えていただけますか?
葬儀・葬式
-
6
自分が担当外の仕事についての苦情対応。
大人・中高年
-
7
電話の時、会社名だけ名乗って、自分の名前を名乗らないのは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
電話応対が嫌でたまりません。電話応対がない事務がもしくは、そんな私は正社員で就業できないでしょうか?
転職
-
9
飲み会で飲まない人や飲めない人は、車で来ていたら皆を送迎するのは常識ですか? 会社の飲み会で飲まない
飲み会・パーティー
-
10
電話に出ないパート社員。
アルバイト・パート
-
11
私の職場は電話は出れる人が出るというスタンスのため、出ない人はとことん暇でも電話に出ないです。 その
会社・職場
-
12
彼氏と1週間連絡してません、別れたいって事ですか?
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
先日マクドナルドでバイトの応...
-
電話応対で担当の人じゃないと...
-
採用後、連絡がない
-
明日ドラッグストアに電話した...
-
採用の電話 採用だったら、電話...
-
助けて下さい。派遣会社の方が...
-
面接に行ったバイト先は人手不足?
-
病院見学の持ち物を聞き忘れた
-
現在高校1年です。 一か月前ス...
-
先日焼肉きんぐのアルバイトにL...
-
電話面接を控えているのですが...
-
地下アイドルのマネージャー職...
-
1週間は不合格
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
-
パートの面接で履歴書返却され...
-
コスモス薬局の面接受けて今日...
-
バイトに採用され、書類を受け...
-
アルバイトに受かった後の曜日...
-
高校生です。制服はないです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日マクドナルドでバイトの応...
-
電話応対で担当の人じゃないと...
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
採用の電話 採用だったら、電話...
-
現在高校1年です。 一か月前ス...
-
電話面接を控えているのですが...
-
バイト、身元保証人 確認電話か...
-
折り返しの電話がこないのですが……
-
2日前に070から始まる電話がか...
-
大学3年 初バイトと就活
-
面接日決定の電話がいつになっ...
-
自分と付き合って1ヶ月の彼女...
-
アルバイト募集しているか聞く...
-
明日ドラッグストアに電話した...
-
レジでの電話について
-
何度も電話で応募してくる人(...
-
マクドナルド 制服が届かない
-
バイト初日なのに発熱…。
-
採用後、連絡がない
-
先日焼肉きんぐのアルバイトにL...
おすすめ情報