アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高専4年生ですが、国立大学、あるいは技科大へ編入するべきかどうかで悩んでいます。

一応今までは編入対策の勉強はしてきたのですが、仮に進学したとしても、金銭的な理由で大学院へは行けないので入学したらすぐ就職活動ということになると思います。
たった2年間しかない中で就職活動や新しい環境での勉強がこなせるのかが不安です。

技科大は国立大よりは比較的簡単に編入できるそうなのですが、卒業後9割以上の人が大学院に進むそうで、私のように2年間だけ在学し就職する人はほとんどいない上、2年間だけ在学し就職することについての情報もなく、判断に困っているところです。

高専から大学、技科大へ編入し就職された方の経験談、アドバイスなど聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

高専→大学→大学院まで進んで2年前に就職しました。



高専卒と院卒(大学学部卒は少ないので…)の違いでお話しますね。

・入社できる会社
 私の元同級生の場合、高専卒で就職する人のほとんどは大企業の子会社か
 中小企業に就職していきました。
 院卒の同級生の場合は、地元に残りたいというような場合を除き
 皆、所詮有名企業の本社に就職しています。

・給料
 まず、前述したとおり、院卒だと大企業、高専卒だと中小企業だったりするので
 その時点でお給料が変わってくるのは事実としてあります。
 院卒で就職していった会社の平均年収は
 700~900万円くらいの会社が多かったですが
 高専卒で入社していった会社の平均年収は600万円前後のところが多かった気がします。

・勤務条件
 これも、入社する会社に付随することなのですが
 聞いた話によると高専卒で就職しても3割くらいの人が3年か5年くらいでやめてしまう
 という話を聞きました。
 事実、私の知り合いも転職した人が何人かいます。
 転職した人の話だと、日付が変わるまで仕事だったり、休日出勤したりと
 体力的にしんどい部分もあったそうです。

また、高専から大手企業に行った同級生も入社後に
「大学卒とだと、待遇が違う…」と不満をもらしていたと聞きます。

高専卒だと、そうなる。というわけではないですが
高専卒だと、そういう風になる可能性が高くなる可能性はあると思います。
院卒はそれに比べるとそういう風になる可能性が低いということもあると思います。

また、私の大学の場合、大手企業を受けるためには大学推薦が必要なのですが
それは院生に優先的に回されるため、学部生はあまりものの推薦しか選べない
ということもありました。

私は奨学金を借りていましたが、返済には特に苦労はしていませんし
独身なので、それでも十分生活に余裕がありますので
奨学金を借りてでも院まで行かれる方がいいかなと思います。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、今は進学する方向に考えがまとまってきています。
大手企業に行くためには大学院は魅力的ですね。
やはりこの先5年10年のことが決まることなので、奨学金を借りてでも、と思いました。
奨学金についてちゃんと調べてみようと思います。
具体的なお話が聞けて大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 18:08

私も高専から国立大学に編入して現在4年です。

大学院にも進学予定です。

現時点で就職先や職種の希望が明確に決まっていて、なおかつ大卒しか就職できない職場なのであれば、大学編入後すぐ就職でも問題ないと思います。
実際、そういう友人がいますし、彼は高専のときからの希望の企業への就職に成功しています。

しかし、就職先に明確なビジョンをもたないまま編入してすぐに就職するのはかなりの労力を使うはずです。それに大学に入る意味がほとんどないです。

また、これは私の場合ですが、編入してすぐに大学の先生から
「君たち(編入生)には絶対に大学院に行ってもらいます。」
と釘を刺されました。
大学側としても大学院を活発にするために高専生を編入させているようです。

もし現時点で希望の就職先が見つかっていないなら、大学編入より就職先を調べたほうがよいと思います。それに大学編入自体は東大や東工大をうけるわけじゃないならかなり簡単ですからまだまだ間に合うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際にそのような方がおられる、との話はとても心強いです。
就職対策はまだしていないのですが、希望の就職先はあります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 22:30

こんばんは



大学に行くということは、さらに研究したいということなので、2年くらいではもったいないでしょう。
奨学金とかでなんとかなればいいのでしょうが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の所、奨学金を借りることはしないつもりでいます。
返済で大変苦労されている方もおられるようですし、自分としても研究より早く働きたいと思っているので。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 22:24

結論としては、高専で就職を勧めます。



就職先をどうするかですが、一流大企業(日立、トヨタ)を狙うなら、国立大学4年生を卒業されることが良い。
現在メーカーの現業は高卒が充足していますが、いずれ近い将来大卒現業の時代となります。高専卒は狭間で一番割りを食うでしょう。
そういう、出自の差を無色化させる意味で大学に進学されたらいかがでしょう。
但し、超一流企業以外では高専卒はダイアモンドです。大卒よりも戦力になるのは私の実感です。
就職戦線は自分の思うようにはなりませんが、この後何選択するのかで、決めたら良いでしょう。
しかし、トヨタに就職しても、その中で一流になれるのは一握りです。
鶏頭となるも牛後となるなかれ、今でも生きる名言だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現業の話は初めて知りました。
参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!