電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者で、すみません・・・。
最近、食の安全性とかなんとか色々考えるところがあり、ものぐさなくせにおもわず、糠漬けに挑戦しています。

糠漬け自体は、今のところ問題ないのですが。

大根を糠漬しております。で、取り出すと糠がまとわり付きます。これは、糠の練りが甘いのか?それとも水洗いをされているのでしょうか?
私は、独身で一人で食べるので、見た目は気にしないのですが、やはり気になりまして。あまりに基本的なことなのか、インターネットでも、なかなか見つかりません。皆さんどうされているのでしょうか???

よろしくお願いいたします。

追伸:糠床が痛んだとかというエピソードはよく見かけるので、取り出す時は、きれいな箸でとりだしています(当たり前ですね・・・汗)

A 回答 (2件)

糠床から手で取りだし、手でぬぐって糠を落としますが、その後さっと洗ってから適当に切って食します。


>取り出す時は、きれいな箸でとりだしています
乳酸菌を活発にさせるため、取りだした後は手でかき回します。
勿論初めに手はきれいに洗いますが、箸で取り出すのではかき回せないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。なるほど。糠漬は、ある程度の大きさでいいのですね?

私、インターネットだけで調べていて作っているもので、大根も一口サイズに切って漬けていました。2日かきまぜないと、大根から水がでてきて、うわわわわ!となりました(汗

>勿論初めに手はきれいに洗いますが、箸で取り出すのではかき回せないでしょう。

えーっと、専用(?)というか、使っていないしゃもじを使ってかき回していました。やはり、細かいというか、詰めの部分は、こちらは本当に参考になります。

お礼日時:2008/02/05 22:01

>大根から水がでてきて、うわわわわ!となりました(汗


私どもは割り漬けと言っていますが、大根と漬け床の大きさにもよりますが、横半分立て半分(4分割)に切ってしばらく干すのが普通です。
たくわんの様に長くは干しませんが、この時期一昼夜は干した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大根と漬け床の大きさにもよりますが、横半分立て半分(4分割)に
>切ってしばらく干すのが普通です。

なるほど・・・。そう言われるとそうだと思います。きゅうりとか大根など、皮が厚いものは、端と皮をきって漬けましょう、と書いてありました。そして、大根については、貴殿にご教授いただいている通り、横半分立て半分で、漬けましょうと書いてあり、「じゃあ、細かく切っちゃえ」とやっていました(汗

もう、疑問は解決されましたが、一応明日の朝まで開いておきます。閉じたらまた御礼申し上げます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/05 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!