電子書籍の厳選無料作品が豊富!

there's nothing you can do that can't be done.て、
1.できないことをやろうとしたって無理、
2・君に出来きることで、他の人に出来ないことはない:
のどちらですか、教えてください

A 回答 (12件中11~12件)

これは関係代名詞の二重限定です。



http://okwave.jp/qa3509731.html

この中の例文を使わせていただきますと

Can you mention anyone (that) we know who is as talented as he is ?
私たちの知っている人で、彼くらい有能な人を挙げられますか?

という英文ではまず「私たちの知っている人」で範囲を限定します。「私たちの知っている人」はたくさんいるので、さらに範囲を絞り込んでその中で「彼くらい有能な」という条件をつけて、そんな人はいますかと聞いています。
 つまり「私たちの知っている人」でなおかつ「彼くらい有能な」という二重の条件で先行詞を限定します。

 お尋ねの英文で言いますと、まずyou can doで「君にできること」という1つめの条件をつけます。さらにcan't be doneで「なし得ない」という条件で絞り込みます。すると日本語訳は「君にできることでなし得ないことなど何もない」となります。つまり「やろうと思えば何でもできる」という意味で、1でも2でもないです。
    • good
    • 0

There's nothing you can do that can't be done.は、普通に意味を取れば


There's nothing you can do.:「君にできることは何もない。」

There is nothing that can't be done.:「出来ないことは何もない。」
が合わさったものですから、
「君にできることで、出来ないことは、何もない。」つまり、「やろうと思えば何でもできる」ですが、実際は、There's nothing you can do.:「君にできることは何もない。」 と言ってから、それを説明するように、that can't be done.:「出来ないことなんだ」と続けているので、「出来ないことはやろうしても無理だ。」の意味で使われているのでしょう。
次のサイトにそれについて書いた記事がありました。
http://beatles-eigo.seesaa.net/article/6351203.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答本当にありがとうございます。ただ私もこの”All You Is Love”のいくつかの訳詩を拝見させて頂きましたが歌詞の内容から見ても、「きみは、できるさ、成し遂げれないものはないのさ。歌えるさ、歌えないものなんてないのさ・・・・・・簡単なことなんだよ。愛こそすべてだよ。」と解釈した方が詩全体がしっくりするんです。すみません、しつこいようで・・・。

お礼日時:2008/02/13 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!