dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しに際してインターネットを契約したいのですが、マンションの場合どうすればいいでしょうか?
マンション単位で契約されていて、現在の契約プランを聞いて、それに便乗する形で契約すればいいのでしょうか?
それとも、各々がプロバイダに契約すればいいのでしょうか?
わかる方お願いします。

A 回答 (2件)

その物件ごとで違いますよね。



例えば、ADSLなら、モジュラージャックがある部屋でなければなりませんし(まぁよほど古いアパートなら無いかもしれませんが、ここはほとんどクリアでしょう)光収容地域と言って、地域によってはADSLを使えない地域もあります。(回線がメタルケーブルではなく光ケーブルの場合、メタルケーブルと交換する工事が必須で、また在庫がなければ出来ません)

ケーブルテレビ会社の回線を引くなら、マンションが対応していなければ物理的に非常に難しく、また費用もかかります。

マンションによっては、フレッツなどの光回線のマンションタイプに入っていて、契約さえすればOKのところもあります。これは楽ですし安くてお得ですね。マンションタイプが対応できないところでは、普通の戸建と同じ契約になり、工事費や月額料金も通常通りとなります。これも適応できるかどうかは調査の上契約となります。

管理会社に問い合わせるといいですよ。
工事内容によっては、大家さんの許可が必要なこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
ネットワーク関連の知識はあるのですが、「マンションの契約」という部分だけわからなかったのです。
大きな工事をしない限りは不動産管轄の方に連絡をしてOKをもらえれば戸建て契約もできるのですね。
詳しいことは問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 20:56

物件によります。


管理会社に問い合わせる方が確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!