dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11ヶ月の息子が3日前より、39度の高熱を出しています。
小児科にかかったところ、座薬を処方されました。

本日、午後7時頃熱を測ったところ39.3℃でしたので、座薬を使用しました。
すると、0時頃熱を測ってみると35.7℃まで熱が下がってしまっており、
顔面蒼白で元気もなくぐったりし、手足も冷たい状態でした。
あわてて医療機関へ電話し体を温めてあげるようにとの指示があり、
そのようにすると体温も戻ってきたようでひとまず落ち着いたのですが。。

電話に出てくださった方は救急医療機関の看護師の方だったのですが、
「1歳にも満たない子に座薬なんて処方されたの?」と大変びっくりしておられました。
人によって考えた方もそれぞれかと思いますが、今回の熱が下がりすぎたという事で、
座薬を使う事が怖くなってしまいました。

座薬を使えば、このような事が起こるものなのでしょうか。
それとも使い方が間違っているのでしょうか。
(頭・わきの下等を冷やしてもぐったり辛そうでしたので使用したのですが。。)
今回は、たいした事なく落ち着きましたが、
ひどくなればどのような状態になってしまうのでしょうか。
息子はよく熱を出しますので、今後どのように対処してあげればいいのか、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

上記のサイト、大変参考になりました。
発熱=熱を下げなければ、という発想でしたが、
これからは症状を冷静に見て、対処するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 09:31

大変でしたね。

乳幼児の座薬使用については確かに賛否両論、またケースバイケースでいろいろです。
私の経験からすると座薬は使用しないに越したことない、です。
40度を超えるような時はさすがに心配ですから使用を考えますが、まず座薬を半分に割って、半量で試し、様子をみます。
以前に処方してくれた医師からもそうすすめられました。
座薬を使うことで熱は下がり楽になるかも知れませんが、実際には体に負担がかかっているのに変わりありません。
冷蔵庫で保管すればかなり保つので「もしもに備えて」と処方された座薬はとってありましたが、結局使うことはほとんどありませんでした。
医師にも「前に出してあげたのがあるよね?もしもの時はそれを使って」と言われていましたので。
もしもの時、というのは夜間や休日ですぐに受診ができない状況で40度に達するような高熱が出た場合、と理解していました。
処方してくれる座薬はせいぜい2回ぶんくらい。つまりそれ以上の使用は危険だという事だと理解しています。
一歳にも満たない赤ちゃんは風邪をひいたり熱を出すのが仕事のようなものです。
そうして一回一回、体に抗体を作って強くなって行きます。
2~3歳になる頃には見違えるように丈夫になると思いますよ。
しばらくの辛抱ですから注意深く対処してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい辛そうな姿を見ると早く楽にしてあげたいという思いから、
割と簡単に坐薬を使ってしまっておりました。
これだけ簡単に熱を下げる薬なのだから、負担はかかって当然ですよね。
これからは、冷静に症状を見てあげて使う使わないを判断して行きたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 09:23

こんばんは。

息子さんの具合は大丈夫でしょうか?
座薬・・・人によって「熱が下がるからいい薬!」と言う人もいますが一時的に熱を下げる薬だと思っています。
医者も「熱が続くと体力が落ちるから座薬」「熱は出し切った方がイイ。菌と闘ってるから熱が出るんだ」と様々な意見です。
どちらを信じてもいいと思います。
子供は良くなるのも悪くなるのも早いです。
看病も大変だと思います。
高熱が続くと心配ですね。あまり続くときには大きな病院に行った方がいいかもしれません。
違う原因があるかもしれないし、専門スタッフも揃っていると思います。
早く良くなりますように・・・
お大事に。
水分補給だけは忘れないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝になって、36.5℃にまで体温が戻っておりました。
それでも、息子の平熱がちょっと高めで37.3℃位なので、
いつもよりは大分低く、遊びまわるものの元気が無いような感じです。
やはり言葉で伝える事が出来ないので、その分慎重に見ていてあげないといけないですね。
本日の経過次第で、大きな病院で診てもらうことも検討したいと思います。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/02/21 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!