dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10数年前に12000万円で購入した建売住宅を売ったらなんとか9000万円で売れました。これって確定申告で税金は取られるのでしょうか?利益は無く損失なのですが。。。

A 回答 (2件)

参考になるか判りませんが私のケースをお話させて


いただきます。まず、一月に最寄の税務署から確定申告書類
と関係用紙、記載例などを送って来ました。
私は16年前に7800万円ほどでマイホームを購入。
昨年売却しました。3000万円ほどでした。
確定申告で損益通算できるのでは、其の場合は今年支払った
税金が返ってくる。しかし、住宅で購入・売却したときの
特別処置の通算損益は売却した住宅にローンが残っているか
今度の住宅をローン(年末現在)で購入しているか。
という訳で損益通算はできませんでした。
また、送られてきた用紙に確定申告不要の連絡シート。
つまり、明らかに利益が出ていないことを記載する
ことによって証明するものがありましたので、それを
送付して確定申告はしていません。
いずれも、税務署に確認してください。
単純に、売却価格から取得価格を引くものではありません。
取得価格のうち宅地でなく、建物に関しては鉄筋・木造など
によって異なる減価償却費率などあります。
また、ご本人の年収なども関係してきます。
税務署のホームページは非常にわかりにくいので
大事なことですから税務署か出張相談所に出かけて
資料持参でご相談されることをお勧めします。

参考URL:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0

 10数年前に買った住宅の、建物部分は減価償却をする必要があります。

計算してみないとわかりませんが、譲渡資産としての価値が9000万を下回っている可能性もないとはいえません。もっとも居住用であれば3000万控除があるので納税はないと思いますが、確か申告要件だったと思います(手元に関連本がないので..)。いずれにしても申告書を作成してみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!