
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
違いはありだか?
・「ある」なら「有る」「在る」の両方ある
・「ありだか」なら「有り高」が一般的で、辞書にもそう載っていますし、パソコンでもそう変換されます。(略記的には「有高」)
ただ「在高」という表記もあるようなので、間違いというわけではないのでしょう。
hdak401230さんがいろいろ調べて明確な答えが出なかったことから考えても、厳密な使い分け基準があるとは考えにくい、と思いますが。
ああ、ありがたや^^
No.1
- 回答日時:
有高・・・経理上存在する金額、物の数
在高・・・実際になければいけない金額や物の数(預金通帳の残高など)
現金有高 実在高 手許在高 etc
使い分けるにはあまりにも言葉が多すぎましたが
うちの会社では、
有高…社内だけで確認したお金や物の流れに使う
在高…外部の人間にも確認が出来るような最終的なもの(銀行残高などの在高は銀行側で確認可能)
として使い分けていました。
ただ、どっちも同じ意味なので、使い分ける必要もないと会計士さんには言われましたし、
どうしても使い分けねばならない場合は会計士さんの方で訂正してくれました。
とてもわかり易い回答をいただき、ありがとうございました。
でもそれぞれの言葉を漢字に置き換えてみると・・・
ん~、悩んでしまう言葉もあります。
社内での定義付けが必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 財務・会計・経理 期末商品棚卸高の勘定について 5 2023/08/17 11:52
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- 財務・会計・経理 簿記の商品のボックス図について 商品勘定のボックス図で写真のように金額の増加と減少理由が借方貸方それ 2 2022/04/07 23:44
- 日本語 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生 7 2022/11/24 10:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 確定申告時の質問です。 期末棚卸額についての質問なのですが、 在庫があるのか無いのかよく分からない分 2 2023/03/11 17:20
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 高齢者・シニア 高齢者にエアコンを使わせるテクニック 5 2023/07/16 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レジ締めについて(現金在高や、総売り上げなど)
その他(ビジネス・キャリア)
-
有高の意味がわかりません
預金・貯金
-
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
7
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、違うの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
会計用語について
財務・会計・経理
-
9
印刷用紙の中央に点線をいれたい●エクセル
Excel(エクセル)
-
10
神社への奉納金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
11
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
12
「当」と「本」の使い分け
日本語
-
13
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
14
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
15
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
16
メール添付ファイルにパスワードを付与する方法
iOS
-
17
場所を表すときの 「於」
その他(教育・科学・学問)
-
18
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
19
「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」
財務・会計・経理
-
20
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有高と在高
-
残高確認書について
-
銀行のことです。 三井住友銀行...
-
決算時の定期預金の利子について
-
初歩的な質問で申し訳ありませ...
-
銀行口座の残高がマイナスにな...
-
残高確認書のかきかた
-
残高確認状(英文)
-
暗証番号なしで通帳カードに入...
-
切手の残数管理をしたいです
-
エクセル:未入力の行は合計を...
-
残高が日々変動する預金の利息...
-
固定資産の減価償却時の消費税...
-
残高確認書の送付基準は・・・
-
ネットバンキングがあるのに決...
-
与信残高、受信残高について
-
通帳にマイナスがつくのは何故?
-
図書券(カード)から穴が消えた?
-
売掛金残高確認書についての質...
-
企業から銀行へ残高証明を依頼...
おすすめ情報