dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外から破損した荷物が届いた後のトラブルです。
破損荷物を受け取り拒否していないにも関わらず、運送会社の独断で発送元に返送、しかも返送した荷物は発送元により破棄されています。
また補償も発送元にしか支払われないということで話が進んでいます。

私としては、破損したとしても現物(骨董品なので)と補償金があればよかったのですが…
現在、運送会社と話し合いをしていますが、堂々巡りと責任転嫁が続いていて埒が明きません。
今後、現物と補償金を請求していきたいのですが、これからの私の対応について知恵をお貸しいただけませんか?

■経緯
まず昨年11月15日にイギリスから、国内運送会社Y社を経由して、個人輸入した荷物が破損して届きました。
商品代・運送費用は私が支払い、集荷の手配も私がしました。当然保険もかけました。
配達した人によれば、破損状況は、すでにY社が荷物を引き受けたとき確認できたとのことでした。
このとき配達人は「もって帰りましょうか?」「金額の補償か現物の交換になるでしょう」と言って持ち帰りました。
私たちには、その荷物に関する情報はそれ以上でも以下でもありませんでした。

今年2月22日、運送会社から何の連絡もないままなので、Y社の支店に連絡しました。
支店の調査の後、担当が国際運送会社U社とわかり、私からU社に問い合わせたところ、すでに荷物は返送されたことが分かりました。
すぐに発送元に問い合わせましたが、破損した荷物はすでに破棄したとのこと。

その後、私・Y社・U社の三者で話をしましたが、結局の2社の主張は、
●Y社
・私の了承なく・その後の対応の説明もせず持ち帰ったのには非がある。
・U社と業務委託関係なので対応はU社に任せざるを得ない。

●U社
・Y社に初め引き継ぐときに、破損品でも必ず引き渡す。
・Y社から受け取り拒否の連絡を受けた時点で、この荷物に関する権利は発送元にある。
・U社と発送元の間で返送することになった。また補償も発送元に対して行われることに。


今はU社からの連絡待ちです。
私としては壊れたものでも引き取り、私の方で補償の手続きをしたかったのですが、Y社の独断によって現物もなくなり、私主導の補償の手続きもできなくなったので、Y社にその過失があると考えています。
また、Y社がこちらの問い合わせに対し返答がなかったり、Y社の説明が事実と異なっている点があったり、お客様無視の態度が許せないということもあって、今後の対応も強く出たいと思っています。
Y社にすくなくとも代替品の請求をするためには、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (1件)

申し訳ないですが、弁護士などにご相談ください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。
差し当たり、消費者センターに相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!