プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のかつて姉妹として過ごしていた,従妹の30歳の女性についての質問です.
彼女が今のままで一生生活していけるのかをお聞きしたくて質問させて頂きました.

ズバリ詳しい情報はわかりませんが,彼女について解っているのは以下の通りです.
・30歳女性,両親健在(両親との関係はあまりよくない)・兄弟なし(従妹は私をいれて6人)
・専門学校卒,資格等なし
・アルバイト等長続きをしない.フルタイムでの仕事は本人曰く「無理」
(ただ,発病前から根気はなくバイトは長続きしないタイプだった)
・「公費を使って医療費をもらっている・年金をもらっている」と言っている.
・障害者手帳をもっている(何級かは不明)
・本人は自分のことを「解離性障害」「うつ」と言っている.
・発症は20歳前後
・リストカットを繰り返している
・彼氏はいない,どちらかというと,あまり男性に好かれるタイプではない
・友達は少ない
(基本手にに元気に見えるので,人からは何事もさぼっているように見えるらしい)
以上です.

親戚は,仕事が続かない状態の彼女が,両親年老いていく今後どうなるかを心配しています.
私の両親などは,昔は娘同然であった(家庭の問題で以前は育てていた)
彼女のために財産を残す必要があるのかとも考えています.
私も従妹のためにできるだけのことはしたいと思っています.

当人は「結婚するから」「年金があるから」「手帳があるから」
自分の将来に心配ないといいます.
こちらとしては,そういうものなのか心配になりあます.

詳しい情報は,両親・本人が話さないためにわからずにいます.
今度私の両親は,が当人の両親と話し合うようですが,
事前にある程度の情報を手に入れておきたいと思い,投稿しました.

そこで質問です.
(1)年金や手帳などと本人は言っていますが,どれくらいのお金が公の機関からもらえるものなのでしょう?
(2)精神障害者の結婚の差別などはあるのでしょうか?お見合いは可能でしょうか?
(3)例えば結婚せずに,扶養してくれる両親を失って
今のまま一生過ごすことは可能でしょうか?
(仕事はバイトができるところがあれば,たまにすると思います)
どの程度の生活レベルを維持できるでしょうか?

詳しいデータがなく,また生活のレベルの指定もなく,
「一生過ごせるか」と問われても難しいと思いますが,
一般論でも何でも結構ですので,よろしくお願い致します.

A 回答 (2件)

文面から推測できる範囲で・・・



(1)年金や手帳などと本人は言っていますが,どれくらいのお金が公の機関からもらえるものなのでしょう?

年金=障害基礎年金というものです。
国民年金のみ加入していた場合
1級で8万数千円 2級で6万数千円となります。

→手帳によって直接お金がもらえるということはありません。

また、精神障害の場合は、数年に一度状態を確認するための診断書を提出する必要があり(年金・手帳ともに)障害の程度が下がったと判断されれば支給停止となる場合もあります。

*本来治ればうれしいものなのですが、中途半端に(年金や手帳に該当しない程度)治って、でも仕事できるほどではないという場合の不安があります。

(2)精神障害者の結婚の差別などはあるのでしょうか?お見合いは可能でしょうか?

→差別は、個々の価値観の問題なので人それぞれだとは思います。
差別する人は、たとえば出身地域ですら差別する人もいくるらいですから。
法律などの規則的にはまったく問題はありません。つまり、相手次第ということになります。

(3)例えば結婚せずに,扶養してくれる両親を失って今のまま一生過ごすことは可能でしょうか?

→現在の日本では、本当に暮らしていけない場合はそれなりの保障制度があります。
ただし、本当に自分でできることを努力したけれども、どうにもならないというのが最低条件です。

(仕事はバイトができるところがあれば,たまにすると思います)
どの程度の生活レベルを維持できるでしょうか?

→現状で一番現実的に想定できるのは障害年金プラスバイトで生計を
たてられることだと思います。
バイトで4万程度稼げれば、2級として合計10万数千円になりますから
安いアパートで贅沢しなければ生活は出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/31 20:44

知っている範囲をお答えします。



医療費に関しては、治療が長期になるに従って、3割負担分が軽減されると思います。国からの補助が1割、私の住んでいる市では2割の自立支援医療受給が受けられるので、通院・薬の処方に関しては実質自己負担が無くなります。

この先、生活保護を受けれるかどうかは微妙です。
自治体によっては生活保護費に関する予算によっては、相当厳しい線引きをしてくると思います。100%今の生活が続けることが出来るかどうかは現時点では不透明、としか言いようがないのです。

以上の2点だけ、知ってる範囲でお答えさせていただきました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/31 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!