dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路拡張工事により、築7年の我が家が立ち退き対象になってしまいました。土地も自己所有です。この場合、立ち退きの相場はどの程度なのでしょうか?
このホームページの回答例を参考にさせて頂き、家は築7年の同程度のものを建てるのが最高額のようだと把握できたのですが、土地についての評価が全くわかりません。公示価格の8割程度とかそういう具体的な相場はあるものなのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>土地についての評価が全くわかりません。



国の地価公示
県の基準値
などを
参考に
不動産鑑定士による
鑑定評価が基本です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。
とにかく右も左も分らない状態でしたので、
基本的な考え方が分かっただけでも大分気が楽になりました。
最後は交渉になってくると思いますので、
根負けしないで納得いくまで話し合いたいと思います。

お礼日時:2008/03/12 01:49

事業主体(国・県・市町村)や道路の必要性の程度によっても違うのでは?


基準となる価格も基準価格・路線価・固定資産評価額・実勢価格等と
実に様々です。

私の地域では計画から道路完成までに概ね30年程度を要していますが
まれに3~5年以内に完成させるといった計画が急に決定されることがあり
そのような場合は実勢価格よりも買収価格のほうが高いこともあります。

どちらにしても基準は実に様々ですので、同じく立ち退きにかかる
近隣の方と連絡を密に取るなど、ご自分で調査されるしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。
やはりケースバイケースで色々変わってくるのですね。
近隣の方と仲良くなれるいい機会をもらった‥位に考えて、
情報交換を密にして、根負けしないで交渉してきたいと思います。

お礼日時:2008/03/12 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!