アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の男の子を4月から保育園に入れました。
早くから親がいなくても平気な子で、おじいちゃんおばあゃん、私の兄弟のところに預けても泣きもしませんでした。
保育園も最初の日の朝から泣きもせずに教室に飛び込んでいきましたが、連絡ノートにはお昼寝の時に少し泣いたと書いてありました。
次の日は朝から泣いていて、
何が嫌なのかと聞くと、「寝るのが嫌だから行きたくない。」と言いました。
あまやかすのもどうかと思い、次の日もお昼寝はさせましたが、3日目にはお昼寝があるなら行かない!と言い出しました。
仕方なく、3日目からはお昼寝の前に迎えに行きました。
先生もしばらくはこのまま様子をみたいと思うと伝えましたが、
こんな状態で大丈夫でしょうか?
お昼寝をなくして慣れてきて、慣れたからといってまたお昼寝を始めても保育園をいやがらないでしょうか?
親として泣いても続けてさせるのか一時的にやめさせるのか悩んでしまいます・・・。

A 回答 (5件)

お子様が昼寝時に泣いた時の、保育士さんの対応が重要ですよね。



泣いて嫌がってるのに、無理矢理寝かせようとしてるのでしたら、当然お子様は嫌がります。
泣いて嫌がってたら無理させずに、保育士さんが抱っこして落ち着かせてあげていたら、子供って少しずつですが慣れていきます。
慣れるというか、周りのお友達がやってるし、本人も保育士さんに見守られながらだと安心して眠りに入る事が出来ます。

朝を早めに起こしてあげると、どうしても眠くなる・・・という事も出来ますよ。

うちの子も昼寝が大嫌いでした。
『無理に寝なくてもいいから、布団でゴロンってしてるだけでいいんだよ。』って言ってあげてました。
保育士さんにも、昼寝が苦手な事を伝えて、良い方向に対応してくださってました。

でも、そのうち慣れてきて・・・午前中いっぱい遊んで疲れて、ガーガーいびきをかいて昼寝するようになってきたそうです。

保育園を嫌いにならないよう、保育士さんに相談する事が一番大切ですよ。
眠くないのに無理に寝かされるのは、大人でも嫌ですよね・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

毎日朝は6時半には起こしています。通園前も毎日お昼の1時から1時間はお昼寝していました。
うちの子は子供のくせにみょうにしっかりしたところがあり、大人でも説得できないくらい理屈っぽいところもあります。
寝なくてもいいから・・・と言い聞かせたりしてみましたがだめでした。
普段寂しいなんていわないのに、お昼寝時にみんなが静かになるのが寂しいらしいです・・・。
でも、慣れてきたら大丈夫ですよね。保育士さんにも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 11:51

祖父や兄弟に預けるのと保育所では全く環境が異なります。


保育所では規則正しい生活になります。自分の好きなときにという時間が無いです。
しかし、次第に慣れていきますよ。なかなかお昼寝も出来ない子供も多いはずですが、昼間の運動が増えたりするとお昼寝をするようになります。
なかなか寝られないなら、静かにしてと子供に約束させて下さい。

子供二人とも保育所生活をさせました。上の子供は途中入所で最初泣いてばかりでしたが、最後は保育所が楽しいと感じてなかなか帰らない状態でしたよ。下の子は0歳児からなので大丈夫でした。

まだまだ、友達を作れないし、不安なことが多いですが、私は先生にお任せしました。先生も心配しないでと親を送り出してくれましたから。

しかし、我が子が通った保育所はリズム、散歩、山登りと盛りだくさんだったので基礎体力は付きましたね。遊びの中から体作りしてもらいましたので。

家で一日のリズムをしっかりと。早寝早起き、食事など大変ですが守るようにがんばってください。そういったリズムが付くと自然と体が眠くなったりしますよ。

子供二人とも小学生に成った今、良い思い出になりました。泣いて保育所の玄関でバイバイしたことも良い思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
全く知らない人ばかりの場所で、不安で当たり前ですよね。
家では通園の前から・・・というか、親の生活リズムにつき合わせて、
6時半起床の9時就寝で、ご飯も決まった時間の生活でしたし、お昼寝もちゃんとしてましたので、
リズム的には問題ないと思うのですが、やっぱり集団生活というとちがいますよね。
慣れるまで・・・と思って様子を見ながらがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 10:39

うちのチビッコ(4歳なのでチビじゃないか・・・)もお昼寝をしたくないと駄々をこねます。


ちょうど昨日の朝の話ですね。
4月1日から通いだした保育園ですが、どうも昼寝が嫌な様子です。

なんで寝るのが嫌なのか聞いてみましたか?
お家以外、しかも親族もいない見ず知らずの場所で寝るのって結構大人でも緊張すると思います
この緊張に加えて、不安もあるのでしょう。
このまま寝たらママに会えないかもしれないと思っているかもしれません。

うちのチビッコにはこう言いました。
「寝たくないならお布団入って目を開けてれば良いよ。
別に寝なくても良いんだから。
静かにお布団入ってれば良いんだよ」

あえて眠る事は強制せず、布団に入って静かにしてようとだけ教えておきました。
そして昨日お迎えに行った時のこと。
チビッコがこう言いました。

「お昼ね嫌だったのに気づいたら寝てた・・・」

子供に見えないように大爆笑でしたね(^^;

息子の場合、お昼寝が嫌な理由が【緊張するから】だそうです。
やはり慣れだと思います。
回数を重ねていけば大丈夫。
今はまだ最初だし不安が締める割合が大きいのでしょう。
安心を与えつつ、慣れていくことを願いつつ、暖かく見守りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの子は、お昼寝の時間になると淋しくなるみたいです。
保育士さんも、お昼寝の部屋に行ってみんなが静かに寝はじめると泣くらしいです。
でも、そうですよね。確かに大人でも緊張する状況ですよね。
誰にでも声をかけるような明るい子で、人見知りなどしないので、
全てうまくいくと期待しすぎていたのかもしれません。
早く慣れてくれることを願って見守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 10:50

2歳の娘が7ヶ月のときから保育園に通わせています。



ご質問者様のお子様はまだ4月から通いだして3日ほどですよね。
まだ慣れていませんから、どうしてもまだ気持ちが不安定なのでしょう。

大人だって、慣れない場所で、周りに知らない人がいて、
「さぁ。ここでみんなで寝ましょう」と言われても、
いまいち受け入れられないと思います。

それが、1週間たち、2週間たち、周りの知らない人が
徐々に知ってる人になり、名前を知り、一緒に遊び、ゴハンを食べ・・
となってきたら

「みんな、おやすみーー」といって眠れるようになるんだと思います。


もう少し様子を見ましょう。
まだ保育園がいやかどうかを判断するには早すぎます。

保育園でする楽しい時間(お外遊びやおやつなど)を経験すると
お昼寝の問題も解決すると思います。

保育士とは連絡帳以外、口頭でも「今日はお昼寝がいやだと言っていました。」とか「今日は特に何も言ってはいませんでした」と細かいことでもきちんと伝えてくださいね。

保育士さんもおうちの様子がわかったほうが、子供への対応も
柔軟にしてくださいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の焦りすぎですよね・・・。
まだ知らない人ばかりで、不安定で当たり前ですよね。
毎日通ううちに、友達もできてきたらきっと変わってきますよね。
保育士さんには、連絡帳にもたくさん書いて、送り迎えの時にも少しでも話すようにしています。
時間が経って保育園が楽しいと思ってくれるように期待して待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 10:56

保育士をしております。


4月から初めての保育園ですよね?
まだ通って数日ですよね。
結論から先に言うと、大丈夫ですよ!
お昼寝、泣いちゃう子って多いんですよ。
だって、いきなりシーンってなった部屋でみんな寝るわけですから、
そりゃあ不安ですよね。お昼寝以外は、保育園て騒がしいところなので、親と離れている不安もまぎれますがお昼寝のこの時ばかりは違います。寂しい、今はとにかくこの気持ちを温かく受けてとめてあげてください。初めての集団生活、心細いんです。
会って数日目の先生、いくら担任でも、まだお子さんにとっては
他人に近い存在です。

慣らし保育はされなかったのでしょうか?
入園して4日目でお昼寝っていうのは通常あまりないのですが・・・。
1週間から10日ぐらいかけて、ゆっくりと長時間の保育に慣らしていきます。午睡前のお迎えが可能なら、しばらくはそれで良いと思います。でも、いつかは乗り越えなきゃいけない壁なので、
いつまでと目安の日を決めておくといいかもしれません。
保育士とうまく連携はとれていますでしょうか。
まずはお子さんが保育士を信頼し、この先生がいるから
保育園は大丈夫っていう安心感を持つことが大切です。
いきなり寝るんではなく、まずはその先生とお昼寝の時間を過ごせるようにしていかれるのがいいように思います。
そして、その頃には園での好きな遊び、好きなお友達できていると思いますよ。
子供って大人以上の順応性がありますから・・・。
お盆前には、この悩みが嘘のように感じられるのではないのかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

慣らし保育というのはしていません。
うちは3歳児のクラスですが、4月から入園した子もみんな初日からお昼寝しています。
ですので、けっこう泣く子が多いみたいですけど・・・。
お昼寝前のお迎えでも大丈夫なんですかね。
子供には、「仲良しのお友達が出来たら一緒にお昼寝してね。」って言ってます。
でも、もう1つ心配なのが、うちの子は今まで私の実家の会社の事務所で仕事をしながらの育児だったので、
大人ばかりの環境で大きくなってきました。
大人の話にもついていけるほどしっかりしていますが、そのぶん、同じ年の友達を作るのがうまくできないのじゃないかということです。
子供だからその辺は柔軟で大丈夫なのかなーとも思いますが、少し心配です。
保育士さんとは色々お話させていただいていますが、今回は泣く子が多いクラスらしく、
なかなか忙しいようで、子供も保育士さんを信頼する環境におかれていないのかもしれません・・・。
もうしばらく子供の様子を見ながらお昼寝前のお迎えを続けてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A