
体が超硬いです。
小学校時代から硬かったですね。
前屈なんか全然ダメです。
正座するのも辛いし、胡坐をかくのもしんどい状態です。
ストレッチしようと思ったこともいままで何回かありました。
けど、続かなかった。
何故続かなかったかというと、やはりモチベーションが不足していたからだと思います。
ストレッチを続けて、体が柔らかくなるとどんな「いいコト」があるのかが、明確に意識出来ていなかったからだと思います。
ストレッチを続けて、自分の体が柔らかくなったら、どんな効果が期待出来るのですか。
どんな「いいコト」が、ありますか。
肉体的、精神的、生理的、なんでもいいので、経験談を聞かせてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は毎日寝る前にストレッチをしています。
たまにうっかり忘れて布団に入ると、体に違和感があって忘れたことにすぐに気づきます。
私にとってのストレッチは、1日の体の疲れを取って気持ちよく眠るためのものです。
考えてみたら、もう15年ぐらい続けています。
おかげで、人間ドックの体力測定では抜群の柔軟性で担当の方にほめられます。
「気持ちがいいからやっている」それだけです。
続かない人は、教科書どおりにひと通り全部やろうとしているのではないでしょうか。
自分に合うものを一つか二つ選んでやってみるといいと思います。
有難うございます。
仰せの通り、完全主義のところがあるので、続かないのかもしれません。
気軽に一つか二つから始めます。
「気持ちのよさ」を忘れられなくなれば、しめたものですね。
No.2
- 回答日時:
体が柔らかくなること、というよりも、ストレッチを行うことによって、リンパなどの体液の循環がよくなり、新陳代謝があがると言われています。
そうすると、体の毒素が排出されやすくなりますし、むくみにくくもなります。仕事や勉強の合間に軽くストレッチを行うと、かなりのリフレッシュ効果があります。腕や肩、首のストレッチを行えば、肩凝りも減ります。これも、体をやわらかくするための努力ではなく、ストレッチを習慣とすることそのもののメリットですね。
体が柔らかくなれば、体の稼動範囲が広がりますから、怪我もしにくくなりますし、たとえば物を拾うときのような、日常のちょっとした動作が比較的楽になります。もちろん、胡坐や正座なんて普通になります。
ということで、やわらかくすることを目的とするのではなく、健康増進のために、ストレッチを毎日すること(無理はしない)を頑張ってみてはどうでしょう。
ほかの運動もそうですが、ストレッチも、やればやっただけやわらかくなっていきますから、そのうちに、あらこんなにやわらかくなった♪と実感できるようになりますし、そうすると、もうちょっと脚の開く角度を広くしてみたいとか、チャレンジ精神もわいてくると思います(私だけかしら)。
無理をすると嫌になってしまいますので、気楽な気持ちで継続されてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) どうしようもないくらい身体が硬い子供 20年近く様々な子供を見てきました。 強烈に身体が硬いお子さん 4 2023/06/14 17:43
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体が硬すぎる。 5 2023/07/15 11:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 3 2022/04/14 11:32
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 1 2022/04/13 14:06
- ストレッチ・体操・エアロビクス 首、背中、胸のストレッチをする為に後ろに「でんぐり返し」をする途中で首を曲げた状態で止まった状態止ま 2 2023/08/06 21:25
- ダイエット・食事制限 25歳女性.160cm.約94キロ ウエスト103、太もも右71.5、太もも左70.1 ダイエットを 4 2023/03/09 09:39
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女で精神疾患です。 現在入院してるのですが、入院前までの3年間は毎日筋トレやストレッチをして 1 2023/03/05 16:54
- ダイエット・食事制限 体が硬いと太りやすくなるってことはありますか?? 私は4、5年前ほどから体が硬いのをほったらかしにし 7 2022/03/27 15:52
- ダイエット・食事制限 37歳男性175センチ110キロです。ダイエットをしようと思います。右膝に痛みがあり、しゃがんだりす 3 2022/07/27 17:34
- その他(病気・怪我・症状) 胴体の痛みについて お世話になります。 お腹、背中、肩などに「伸ばしたい、ストレッチしたら良くなりそ 2 2023/04/07 21:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報