dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚3ヶ月です。

主人が、円形脱毛症になりました。
3ヶ月の間に結婚以外の生活環境の変化はなく、仕事は問題がないそうです(本人談)。また、結婚生活も特にストレスは感じていない。とのことです。

調べたところ、「円形脱毛症は発症の3ヶ月前のストレスが原因」とのことで、どう考えても結婚が原因だと思うのです。
円形脱毛症に併せて、原因不明のじんましんも発症しています。
じんましんについては、通院していますが、一向によくなる気配がありません。

もし、結婚生活がストレスなのであれば、一時別居をしたほうがいいのか悩んでいます。

A 回答 (4件)

原因はストレスや悩みだけではなく様々です。


結婚を機に新しい住まいや、新しい家具にされた事で、建材やそれを接着しているホルムアルデヒドやアセトアミデヒドなどの揮発性有害物質が原因でじんましんや皮膚炎、脱毛症なる事も有りますのでその辺りも確認される必要があると思います。

原因や治療法も含め何が一番最適な方法を少し勉強されては如何でしょうか?

参考URL:http://go-rich2.info/
    • good
    • 0

円形脱毛症は心因性です。

ですが、たいていなにが原因かは実際わからないのです。ただ長引くことが多いのは、最初の原因とは別に、円形脱毛症になったことを気にして隠したりしていることがストレスとなって円形脱毛の原因となってしまうからです。私はハゲるならハゲろ!とふっきれたら二ヶ月ほどで治ってしまいました。
 別居なんかしたらだめですよ。奥さんがクヨクヨしないで、ハゲたってあなたはあなた、大好きよ!と気にしなくなったら治ります。
    • good
    • 2

はじめまして。


脱毛症は自己免疫のバランスが乱れや、ストレスなどさまざまな
原因があります。
たしかに結婚は、幸せなことである一方で、生活の変化や責任感の
発生などによって無意識にプレッシャーが加わりある意味での
ストレスになってしまう部分もあるかと思います。
別居まで考えてしまうほど、ご主人様のこと心配して
いらっしゃるのですね。。
部分的な脱毛で、進行する様子がなければ、あせらずに
長い目で様子を見ていくのが良いと思いますよ・・!
私自身も経験していますが、500円硬貨大の脱毛が出来て、
分け目を工夫して目立たないようにして3ヶ月位で
新しい毛髪が生えてきました。
どうしても気になって鏡でチェックしたり、
治るだろうかと、不安になったりしますが、
それがかえってストレスになりかねないので、
自然に、自然にまかせるのがいちばんですよ。。
別居は、必要ないと思いますよ。
自然に、接してあげてくださいね。。。
ちなみに私の夫は、自己免疫による全身脱毛症で
体のすべての体毛が脱毛し、長いこと(十数年)通院していましたが
いまは治療をやめて、ありのままの状態です。
髪は、ウィッグを使っていますよ。
皮膚科受診しても、ステロイドの内服や外用剤を
処方してはくれますが、根本的な治療法ではないと
感じました。
食生活や、睡眠を充分にとる、など生活をゆっくりと
大切にして、精神的にゆったり過ごすのが一番だと
思いますよ。
別居は、しないでくださいね。。。!
    • good
    • 0

 >調べたところ、「円形脱毛症は発症の3ヶ月前のストレスが原因」


 ・「円形脱毛症(1)」は明確な原因の確定が出来ていないと思いますし、精神的ストレスは直接的な原因でなく、自己免疫、自律神経、内分泌、毛周期、感染アレルギー等のに係る誘因ではないかと思います。
 (1)http://www.enkeidatsumou.net/

 >結婚が原因だと思うのです。
 ・結婚も刺激や負荷という意味でストレスを受けている可能性はあるかもしれませんが、ストレスは人により許容出来ることの個人差があり、引越しや出世等の状況変化もストレスとなる事があります。

 >じんましんについては、通院していますが、
 ・あらためて現状を伝える意味でも、皮膚科での相談、受診をされた方がいいかもしれません。

 >一時別居をしたほうがいいのか悩んでいます。
 ・気安く言うつもりはないですが、文章を読む限りでの意見は個人的にその必要はないと思いますし、一緒に生活を営み協力し合う事が重要で優先されると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!