

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして
>3月から3級の勉強をしていてきょう終了し
とのことでしたので、六月に3級の試験を受けてみてはどうでしょうか?
>2級の商業簿記の知識が頭に増えると、3級の試験でこんがらがってしまいそうだったので
とのことですが、二級の商業簿記を習うことによって、三級の商業簿記の理解も深くなります。
>実際は工業から始めるのは危険でしょうか?
工業簿記は理解しにくく、工業簿記からはじめると、商業簿記にまわる前に嫌になってしまう恐れがあるということはあります。
しかし工業簿記の方が好きという方もいますので、テキストで確認してみてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます!
6月に3級の取得を目指しています!
こんがらがってしまうどころか、3級の商業簿記の理解も深くなるのですか!では日商簿記の方から手をつけようとおもいます!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>2級の商業簿記の知識が頭に増えると、3級の試験でこんがらがってしまいそうだったので
それは心配ないですよ。
結局仕訳ができて試算表や精算表等が
作成できるのであれば問題ないと思います。
>実際は工業から始めるのは危険でしょうか?
3級で商業簿記をやってきたので2級でも続けて商業簿記
をやることでスムーズに理解が進むと思います。
先に工業簿記をやって変にブランクを作るよりも先に商業簿記を
終らすことをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の資格を取ろうと思っているのですが 本屋に行ったら工業簿記の本もありました。 日商簿記2 1 2022/12/28 17:03
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- 公認会計士・税理士 USCPAって稼げますか? 2 2023/06/09 21:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていたら全商2級は必要ないのでしょうか? 4 2022/12/18 22:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていると、就活で有利になるか 3 2023/07/16 17:21
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 質問です! 旦那の自営業の事務をしていて、いまはお互いに 30歳だということもあるので売上を伸ばして 3 2022/05/02 12:58
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1級ボイラー技士に合格するのに...
-
2月絶対合格
-
二回目の簿記2級試験に合格する...
-
簿記の勉強方法について
-
おすすめ教材を教えてください。
-
2級:商業簿記の勉強から始める...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
1週間後にネット試験で日商簿記...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓を会社で購入した場合
-
資格の正式名称を教えてください
-
甲社とは?
-
わかる方教えて下さい。 税理士...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
45歳 医療事務か日商簿記か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
漢字検定2級受験
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
公務員試験について
-
「マナー検定」と「秘書技能検...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
1級土木施工管理技術者実地試...
-
漢字検定2級の古い問題集は使...
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
陸上特殊無線について教えてく...
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
”日商簿記3級”の試験を初めて...
-
秘書検定を受けようと考えてい...
-
1級と2級の勉強について
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
日商簿記2級を勉強するには
おすすめ情報