dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(有限会社名義)会社所有の事業用土地建物を所有4年目で売却するのですが、購入価格7000万円、売却価格2億円なのでかなりの利益が出てしまいます。但し、立ち退き費用が1300万円かかるのでその分を差し引いてもかなりの利益になってしまいます。

このビルが収入源なので売却すると収入がなくなりおまけに税金が半分ぐらいかかるのであれば売却しないほうが良かったような気がします。

何か良い方法はありませんか?

A 回答 (3件)

タイトルが税金対策とありますが、「売却しないほうが良かったような気がします」というからには既に売却済みということでしょうか。



対策とは行動を起こす前に考えるものでありますので、既に売却済みであればどうしようもないと思います。
売却額が大きく、特に土地が絡むような場合は、事前に専門家を交えて売却した場合の損益と本業の損益を考慮してどうすべきかを考えるべきでした。

今後の事業計画がいかなるものか分かりませんが、今回の売却にかかる件はどうにもならないと思います。
本業も黒字・繰欠も無しとなれば法人税・住民税含めて利益の4割は納税ということになります。
    • good
    • 0

まだ、決算期が来てないなら、収入源が無くなるという話なので、会社を解散し、役員を含めて退職金を支出することも考えては如何。

いずれにしても、税理士等の専門家に具体策は相談したほうがいいですね。
    • good
    • 0

法人なのだから、経常所得と合算になるので、経常所得をいかに圧縮するのかを考えてはどうですか。


半分が税金なんて事態になります?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!