プロが教えるわが家の防犯対策術!

27歳女性です。
社労士の資格について興味を持っています。
ですが、学生時代から勉強は大の苦手で、成績はもちろん下から数えた方が早く、高校入学時の偏差値は50程度といったところでした。(お恥ずかしいかぎりです・・・)
理数よりは文系の方がまだマシで、暗記ものはまぁまぁ得意でした。
(というよりほとんど試験は丸暗記で通ったようなもの)

質問したいのは、社労士の資格が取れる人たちというのはある程度高学歴の持ち主なのか、ということです。
学生時代の勉強の知識なりが基盤となる試験なら、私はその勉強から始めないといけないのか、と危惧しています。

興味はあるものの、あまりにも無謀な挑戦であるなら考えなおしてみようと思います。

ちなみに最終学歴は短大(文系)で、職歴はのみ接客業です。

分かる方がいましたら、どうか情報提供をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

資格者です。



> 質問したいのは、社労士の資格が取れる人たちというのはある程度高学歴の持ち主なのか、ということです。
最終学歴は大卒ですが、通信教育で8年を要するほどのアホ者です。でも真面目に講座を受けたら2年目で合格しました。
[実際には6年間、5回目の受験で合格ですが、授業方法が私に会わなかったためと、今でも信じております]

> 学生時代の勉強の知識なりが基盤となる試験なら、私はその勉強から始めないといけないのか、と危惧しています。
 常識程度の知識は当然必要ですが、高校や大学での知識は要りません。
 科目名の略称に「一般常識」がありますが、これは対象となる法律群に対する知識を問うものですから、「国語・算数・理科・社会・英語」ではありません。こちらで注意すべきことは労働統計や労働政策が問われることですが、日経新聞を読んでいれば、講義にはついて行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
特に高学歴が条件でないと聞いて安心しました。
もう少しこの資格について調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 13:36

Ano.1です。


急いで書いたので、顔から火の出るような変な文章を書いてしまいました(笑

改めて
平成9年合格の資格者です。
受験を考える上で浮かぶ簡単な疑問について、回答しておきますね。

・学歴は必要か?
 試験は高卒程度の知識が無くても大丈夫ですが、受験資格に「短大卒」「4大での一般教養終了」等があるために、高学歴者が受験しているのも事実です。更に、司法試験崩れが大量に社労士試験を受けたりしていた時期もあります。
因みに、私は「実務経験」で受験申し込みしていました。

・実務経験は有利か?
 某掲示板や某試験予備校で受講相談みたいなことをしていたのですが、実務経験が有る方の中には、その経験が邪魔して、講師やアドバイザーの言葉を素直に聞けない方がおります。そういう点では、実務経験が無い方が謙虚に話を聞くことが出来るので有利です。

・独学で受かるか?
 ゼロ%では有りませんが、法改正情報などの入手等で苦労します。
また、独学ですとテキストや法律条文の内容を誤解して覚えても、それに気付く機会が非常に少ないので、合格しにくいと思います。
ですので、私は受験予備校の通学コースを受講することをお勧めいたします。

・全くの白紙でも講義についていけるのか?
 正直に申し上げて、保証はできません。
 『散歩に出て、富士山に登る馬鹿はいない』と言う言葉を吐く方も居りますが、私は『散歩のつもりが、いつの間にか富士山に登っていた』と言う感じですね。講義を受けていても最初の頃は全体が見えないので戸惑いがありましたが、問題集を毎日解いていたら、色々と見えてくるものがありました。つまり、平地では見ることの出来ない景色も、山に登れば見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご丁寧な回答、ありがとうございます。
知りたかったことをたくさん教えていただけてとても参考になりました。
挑戦するとしたら予備校に通おうと思います。
とりあえずは労務関係の本などを読んで自分がどこまで興味が持てるかどうか確かめてみようと思います。
興味が持てたら必死になってやれると思いますしね^^

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!