
1st 2nd 3rd と続き、4から20までは th が付く。
21st 22nd 23rd で、24から30までは th が付く。
31~40は21~30までと同じ。
41以降も21~30までと同じ。
私は上のように解釈していたのですが、42th や 51th のような表記を見ました。
どこで見たのかは伏せますが、あやふやな記憶とかうろ覚えではありません。何度も確認したので私の見間違えではないです。個人のサイトなどではなく、何人もが携わっている公な場です。(と言っても官公庁ではありません)
そこで質問なのですが、このように「11以降は全て -th で構わない」という暗黙のルールのようなものがあるのでしょうか。
それとも前出の 42th や 51th が間違っているのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、最近、このように"-th"を数詞に付けるケースが増えている感じがします。
以下に説明するように、英語の序数表現も日本語のように分化が始まっているからかもしれません。辞書等にはまだ出ていない用法だけに、憶測だけで考えてみれば、"1th, 2th"といった1周年、2周年といった用法の場合、今後年数を重ねていく可能性がある数字で、まだいくつまで数が伸びるか未知数の場合に用いる印象を受けます。日本語に置きかえれば「第1回目のアニバーサリー」「第2回目のアニバーサリー」という「第△回」ということになると思います。「第○番目のアニバーサリー」というのは不自然です。
それに対して"1st, 2nd, 3rd"の用法は、すでに数の伸びが見通せる場合、あるいは決まった数字のセットがすでに決まっている場合に、その中の何番目にそれが位置付けられるかを示しています。例えば1ヶ月は30日前後ですが、1日は"1st"、2日は"2nd"、3日は"3rd"といった具合です。仮に日付を1日"1th"、2日を"2th"と言ったら、かなり不自然な表現になると思いますし、日本語でもこれを「第○回目の日」と言い換えることはできません。住所の番地もこれにあてはまります。日本語で言えば「第△番目」となるでしょうか。
いずれにしても言語は日々変化しますので、またどのように用法が変わるか注目していきたいですね。
とのことです。
No.4
- 回答日時:
下のページを開き、スクロールダウンしますと「Ordinal numbers」というのが出てきますが、そこに詳しく出ています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Names_of_numbers_in …
No.3
- 回答日時:
42th や 51th と書いたやつに、それはいったいなんと読むのか聞いてみたい。
forty twoth とでも読ませるのだろうか。そんな英語ないでしょ。
first, second, third, fourth, fifith,・・・・・・・・・・・・・・・eighteenth, nineteenth, twentieth,
twenty first, twenty second,・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを数字を混ぜて表現しているだけなんだから、あなたの理解が正しい。
インターネットの情報は玉石混交ですから、むやみに信用しない方が賢明です。
No.2
- 回答日時:
なるほど、Googleで検索してみるとかなりの件数がヒットしますね。
しかしながら、「11以降は全て -th で構わない」というルールはありません。
42thや51thは誤りになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- 生物学 【理系の知識に詳しい方】人間のアルコール代謝について教えてください。 1 2022/11/06 14:53
- 作詞・作曲 吉川晃司の『モニカ』の歌詞では8月に起きるプーチン大統領狙撃事件を暗示しているのではありませんか? 2 2022/07/25 20:48
- その他(ニュース・時事問題) コロナワクチンについて 3 2022/12/09 16:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビについての質問です。 最近我が家のテレビの録画が見れなくなりました。3、4日前から録画が見れな 6 2023/08/01 12:08
- 工学 エジプトやマヤのピラミッド構造物は宇宙という未知の領域への推進機構をデザイン化・神格化したもの? 2 2022/11/01 05:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報