アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40年近く住んでいた土地から立ち退くよう宣告されました。家自体が老朽化しているからという事が理由です。それは口実で実際はお金がないというのが本音らしいです。家の事ですが、増築してあって、家の半分は自分達(祖父)が建てたものです。そちらだけ残してもしょうがないからそちらも無料で壊すというように言われたそうです(祖母が)。1ヶ月以内に出て行ってくれといわれ当方相当困惑しています。今月中に不動産屋が来て同等の家を探してくれるという事らしいですが私たち的には出て行きたくはないですし、1ヶ月というのはあまりにも急すぎるように思います。この場合立ち退き料などそれなりに頂く事はできるのでしょうか。家の半分(家賃)と土地代は毎月ちゃんと払っていました。お金もさることながら、長年住んでいた土地から離れることは祖父母にとってはとても辛いことのようです。どなたか借地法などに詳しい方がいましたらお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

増築した際に地主の承諾を得ていますか?


立ち退きには、建物の状況や今までの契約の経緯なども影響しますので。

通常立ち退きをしてもらうには地主に正当な事由がなければできませんし、正当な事由があっても地主側の要求で立ち退かされる場合は、建物を買い取ってもらえます。

契約期間が決められた契約なら途中解除はできませんので、契約期間まで借りることができますし(契約期間切れの6ヶ月以上前に更新しないことを申し出る必要があるので1ヶ月前ではだめです)、契約期間が決められていない場合でも6ヶ月の猶予を与えることになっていますので、1ヶ月というのは不当な要求です。

建物が残っているのなら基本的に立ち退く必要はないですし、万が一立ち退きが認められるような状況でも、最低でも建物は時価で買い取ってもらえます。また立ち退きまで6ヶ月の猶予が与えられます。

ところで家の半分の家賃と書いてあるので、増築部分が借地、そして増築ではない部分は借家だったのでしょうか?
建物の賃貸の場合も大家に正当な事由が必要です。
建物の老朽化だけでは一般的に正当な事由としては不完全で、立ち退き料などにより正当な事由を強化して立ち退いて頂くのが普通です。

このような特殊な状況にあると、ややこしいし、増築の件も複雑な関係を作っていますので、弁護士さんなどに相談した方がよいと思います(それでなくても相談した方がよい)。


法テラスという無料の法律相談先がありますので、そこで相談してみてはいかがでしょうか?
http://www.houterasu.or.jp/

この回答への補足

>増築した際に地主の承諾を得ていますか?
もちろん承諾は得ており、そこの部分に限っては土地代という風になっております。土地代プラス借家部分の家賃という形で毎月支払いをしている状態です。

補足日時:2008/05/30 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのようにしてみます。

お礼日時:2008/05/30 17:42

>それは口実で実際はお金がないというのが本音らしいです。



パターン1・引っ越し先とか探して貰って、立ち退きに応じた場合

地主がお金に困って、土地を売るしかない状態

立ち退き成功

土地売却成功。質問者さん平穏無事。元地主さんも平穏無事

パターン2・質問者さんが家と土地を買い取ってあげた場合

地主がお金に困って、土地を売るしかない状態

買い取り成功

質問者さん平穏無事。元地主さんも平穏無事

パターン3・質問者さんが、なかなか立ち退きに応じない場合

地主がお金に困って、土地を売るしかない状態

立ち退き失敗

質問者さんと裁判する時間も金も無く、地主さん破産

住んでる土地が債権者の手に渡る

債権者が「居座って立ち退かないヤツが居る」と業を煮やし「その筋の人」に頼む

毎日毎日、住んでる土地に「その筋の人」が押し掛けて来る

ある日、家の裏手から火が出て、家が全焼する

質問者さん今日から住む場所無し。元地主さんも既に住む場所無し

「立ち退き料が」とか「急過ぎる」とかゴネて引き伸ばすと「パターン3」になって「全員が地獄を見る」かも知れません。

なお「パターン3」は「バブル崩壊時に実際に起きた事」ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パターン3はなんとしてでも避けたいですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/30 18:01

【家屋の立ち退き】


家屋から老朽化したから立ち退いてくれというのは、
地主、大家の勝手な言い分ですので、すぐに立ち退く必要はありません。
まして家の建物の半分がn_homejp様の建物ですから、
大家、地主が勝手に取り壊すことが出来ませんし、
勝手に壊すとなりますと、れっきとした犯罪行為です。
【立ち退きの交渉】
まず家屋に住んでいる人は、立ち退き代、引越し代、移転雑費等が
請求できます。相手は、無条件で退去させようとしますが、
これは不当ですので無視して下さい。
家屋の半分はn_homejp様のものですから、
家屋を買い取ってもらうよう交渉しましょう。
新しく建てるとする代金の半分は支払うように要求できます。
つまり、家からの移転費と家屋の買取を請求することになります。
要求をして、しばらくは相手の出方を見るのもいいでしょう。
【弁護士に相談】
交渉しても解決のメドが建たない時は、
手数料を払ってでも弁護士に相談したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今月中に不動産屋が来て新しい家の紹介をするとの事ですが、すぐに出て行く気持ちはないので丁重に断るようにします。

お礼日時:2008/05/30 17:45

>退去しなければならないか?


正当事由が認められれば退去しなければなりません。
正当事由が認められるかどうかは司法判断です。

自分の要求も告げて、
話し合って折り合いがつかないなら、
裁判するしかないですね。

腹くくりましょう。
    • good
    • 0

知識として借地法うんぬんはあります。


そして何より、ご両親にとっても辛いことだと思います。
でも、相手(地主?)の事情については書かれていません。

「お金がないというのが本音らしい」のなら質問者たち(他人)に
話せない仕方のない理由があるのかも知れない。当然ながら
「相手方も言いづらい事をお願いしている」と考えるのが自然です。

地主とはどういう関係で、どの程度まで話し合いをされたのか。
最低限の期間は別として、双方が納得できたのであれば期間の
問題も無くなるとも考えます。

「話し合いもなく一方的」だとか「転居先もなく放り出される」
だとか「全てを毟り取られる」というのなら状況は変化します。
(そうならば相談は法律の専門家にすべきです)
確かに当然だと驚きますし、感傷的にもなる話題です。
でも、質問内容だけでは「問題の本質」が特定できません。

こんな所に質問するのではなく、不動産屋を仲介として地主と
話し合うべきです。それでも納得できないのであれば責任をもって
相談できる法律の専門家に依頼するべきです。

素人の考えでも最善なのは「質問者の親族でその土地を買い取る」
でしょう....それが双方、納得いく事ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、相手(地主?)の事情については書かれていません。

地主と祖父母は長年の付き合いで地主の旦那(もうすでに亡くなっています)は仲良かったと聞いています。地主の息子(もうすぐ60)が一度も職に就いたこともなく、子供もまだ小さく(もうすぐ中学生になる子供二人)で何度も借金を繰り返しているため、いくつもあった土地を徐々に売却して暮らしている状態です。私たち以外にも貸家を持っていて今もその家賃を毎月そちらの家族に渡している状態のようです。またきっとまとまったお金が欲しくなり土地を売る事を考えているんだと思います。
>素人の考えでも最善なのは「質問者の親族でその土地を買い取る」
でしょう....それが双方、納得いく事ではないでしょうか?
そうですね、それも考慮してみます。

お礼日時:2008/05/30 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!