dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年高三です。
会計士を目指す場合専門だけではなく、大学にも通っていたほうがよいのでしょうか?
大原等の合格した人を見てみたら大学在学中の人が多かったので、専門学校だけにしない大きな理由があるのかな。と思いました。実際のところ、専門だけではなく大学にいってそんなにメリットがあるのですか?

A 回答 (1件)

やはり、大学に通いながら、専門学校に行くのがベストかと思います。


公認会計士になるには、大学の一般的教養も必要です。ただし、大学だけでは試験そのものに合格するのは難しいです。
会計士になって現場で働くようになっても、資格以外のもの、大学で学んだことが必要になることもけっこうあります。

いづれにしても、会計士を目指すのであれば2年間は、1日12~13時間の勉強する気力が必要です。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2008/06/07 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!