アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土地区画整理地内に住宅を建築中のものです。
引渡が今月末に行われる予定でそろそろ引越等の準備が必要になってきました。
新しい住所地番は市役所に底地証明書を持って住民登録しないと分からないと聞いたのですが、引越業者や新規に購入したものを配送して貰う場合区画整理の番号を教えれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

区画整理中ですので


底地(重ね図上の公図地番)
の土地の地番
が「換地処分時」まで
使用する住所地です。

>区画整理の番号を教えれば良いのでしょうか?

事業区域内で
通用する街区番号です。
区域外(世間)では
通用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
底地の地番は底地証明書に書かれているのですよねきっと。
と言いますのも司法書士さんに建物の表示登記をお願いするのに底地証明が必要とのことで取得を依頼しました。手元に届いてから確認することにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/09 18:19

>底地の地番は底地証明書に書かれているのですよねきっと。



そのとおり。

どっちみち
換地処分時までの
暫定の住所地です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
底地の地番を注文書などの住所欄に記入し、
区画整理事業内の地図をつけて発注しようと思います。

お礼日時:2008/06/09 19:39

区画整理地近隣の不動産屋に勤務しています。


何パターンか考えられますので質問者さんの使いやすい方法でやってみてください

1.区画整理番号を教える
  区画整理委員会などが発行している地図を見れば整理番号で住まいを特定することができます。
  相手もプロですしたぶんこれでも問題ないと思います
2.市区町村で住居表示を発行してもらう
  区画整理中でも仮換地が終っていて建物があれば住居表示は取得できるようです(ごめんなさい詳細な条件がわかりません)
  住居表示があれば、当然その住所で特定できます。
3.ランドマークなどで対応
  ●●交差点から西に何件目など、特に区画整理地ないですしどうにかなります。(ここらへんはなりました)
4.地図を渡す
 これが一番簡単で間違いないかと思います。
 印刷した地図にマークをつけるだけでほぼ間違いなく案内できると思います。
 不動産屋や引越しやさんはゼンリンさん発行のくわしい地図をもっていることが多いので、アバウトな地図でもそこから詳しい地図をみて届けてくださるとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
地図を渡すなどして対応するという方法ですね。
引っ越し屋さんはこれでいこうと思います。
ネット上の地図などではまだ山(笑)なのでパンフレットなどの
地図を使おうと思います。有り難うございました。

お礼日時:2008/06/09 19:36

区画整理施行期間中は、「○○市大字△△586-4(A街区8番)」のように、


底地番と後ろにカッコ書きで区画番号を表示することが多いと思います。
あくまでも暫定的な表示方法ですが、新しい家が建ち始めているなら、
区画整理組合や役所の区画整理事務所などで、表示ルールを決めていると思います。

宅配業者や郵便配達などの来訪者を案内するためには、
現地事務所の前や事業地の入口に、大きな案内看板を設置することが多いと思います。
そうは言っても、一般の地図に載るまではなかなか周知はされませんから、
案内看板の設置場所を教えて、そこを見て探すように伝えれば良いでしょう。

郵便配達や地区の配送担当が決まっている宅配業者なら、すぐに慣れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございます。
なるほど区画整理事業内のルールですね。
~市××土地区画整理事業地内●●街区●-●画地というのが今の表示
です。
クロ○コヤ○トさんのトラックはよく見るので分かると思うのですが
家具屋さんなどは独自の配送になるようで現場近くに詳しいとは思えません。
なるべく詳しく教えて近くで連絡して貰うなどの方がよさそうですね
有り難うございました。

お礼日時:2008/06/09 19:31

>区画整理の番号を教えれば良いのでしょうか


はい

住居所も
区画整理事業が終わるまでは
確定しなかったと思います。
それまでは仮換地の街区と番号を使うもんだと認識してますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
完全な確定は区画整理事業が終了してからというのは聞いております。
暫定的に予定の住居表示××丁目××番××号を住民登録時に教えられると言われ混乱していました。
有り難うございました。引越手続に入ろうと思います。

お礼日時:2008/06/09 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!