アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歴史の質問ではないかもしれません。単純な質問です。

19世紀に地球の人口が増加して、文明国の経済や
技術が急速な勢いで発展したと聞いております。

これは地球の気温が19世紀頃上昇したからでしょうか。
それだけではないと思いますが、気温の上昇が
人口増加や人間の活動に影響を与えていますか。

それとも人間の活動が活発化したから気温が上昇したのでしょうか。

A 回答 (4件)

 19世紀に人口が急増したのは産業革命の影響です。

工業化と資本家による農業生産の囲い込みで食糧生産力が劇的に増大し、余剰人口を支えられる基盤ができてきました。また工業化により大勢の労働者が必要となり、それも人口増加を後押ししました。

 この当時の動力源は主に石炭です。産業革命によって石炭の消費量が増えて、その結果地球の温暖化が進んだと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ては産業革命の影響だったのですね。
地球の気候の変化も影響があると思っていました。

お礼日時:2008/06/12 09:12

産業革命→石炭→石油、・・・だと思います。



でも小氷河期が終わったと考えられている時期でもあるんですね?
17世紀に太陽活動が弱まっていた話は読んだことがありますが・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7% …

ちなみに今現在も、人類の活動が温暖化をもたらしているというのは、厳密には「可能性がかなり高い」(断定まではしていない)のだそうです。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0711/17a/ipcc_ar4 …

人間が増えたのは、他には医療の発達なんかはどうでしょうか。
19世紀にはウイルスも発見されたりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり産業革命の影響で地球が温暖になったんですね。
地球の気候は人間の活動にあまり影響を与えていないのですかね。

お礼日時:2008/06/12 10:16

No.2です。



>地球の気候は人間の活動にあまり影響を与えていないのですかね。

産業革命がきっかけだというのが主流の考え方です。
が、気候も全然影響を与えないということはないんじゃないかと思います。
「少し」か「多大に」かは、私は知らないのですが。

たとえば19世紀に気温が上がる以前の小氷河期について、ウィキペディアでは、「この厳冬の到来は、大なり小なり人々の生活に影響を与えている。飢饉が頻繁に発生するようになり (1315年には150万人もの餓死者を記録)、疾病による死者も増加した。」とされています。
太陽活動が低下すれば農作物の収穫量が減るでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7% …
気温が上がったらこれは緩和されたんじゃないでしょうか?

さらに過去、長い期間で見れば、気候変動は人類の活動に影響したと考えられています。
氷河期にベーリング海峡がつながっていてアジア側から米大陸側に渡ったらしいとか、ゲルマン人の大移動とか。
ゲルマン人の場合、他民族との問題があったのですが、「寒くなって住みづらくなったせいもあり、南下した」とも言われています。

私は知識が不完全な一般人なので、差し引いてお読み下さい。
知識不足で間違えることもあります。
今回は、世の中にはこういう説がありますよ~、と書いただけです。

ベーリング地峡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC% …
ゲルマン民族の大移動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB% …

ウィキペディアも三次資料みたいなものなので、あまり信用しすぎないほうがいいんですけどね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には産業革命が人類躍進の発起点になったというのが定説で、
気候の温暖化も多少は影響がある、といったところでしょうか。

wikiを見ると、温暖化が影響を与えたというより、
寒冷期の影響があったという感じですね。
19世紀の温暖化と人類史の飛躍を結びつけるのは、
まだ早計なのでしょうか。
これからそういう研究が進めば面白いのですが。
今のところは、産業革命が起きた時期と
気候が温暖化した時期が近いのは偶然という事ですね。

お礼日時:2008/06/12 16:49

森羅万象、その発展性は自らに内在するもののようです。


人類の発展(数の増加)もまさにそれで、増加が更に増加を招く。 気候温暖化などは、補助的な役割でしかないでしょう。
 「消える前のろうそくが一番明るい」。 人類も消える(滅亡する)ために発展(増加)の加速度を更にまして、程なくその時期を迎えることになるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。人類はもうすぐ滅亡するのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!