アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アンケート的な質問になるのですが、お米を研ぐときは手でしっかり研ぎますか?それとも米が割れないように何回も水ですすぐだけですか?
どっちがいいのでしょう?

A 回答 (6件)

ANo.4です。


書きわすれたので追加します。米をとぎ終わった後ざるにあけ米の周りに付いた水滴を落とします。この場合ざるの上から水をかけても良いでしょう。この時乾燥させすぎる(3分以内)と米が割れてしまいます。
 釜に戻したら美味しい水で炊き上げてください。今まで味わった事の無いご飯を味わうことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり決め手はおいしい水ですかね..
参考になりました。

お礼日時:2008/06/19 13:50

お米を研ぐときは、最初はたっぷりの水を入れて軽く上下を入れ替える感じで洗います。

この時に力は入れません。お米の中まで糠の匂いが入り込まないようにする為に軽く4回前後すばやく、入れ替えるだけで水を入れ替えます。そうしないと、匂いがつく気がするからですが、その後も私は3回ほど今度はあまり大量の水ではないですが、洗います。また、米が割れないように、力はほとんど入れません。入れるときでも、お米の一番上から、手のひらでゆっくりと押す感じでやっています。洗う回数が増えるほど、糠が減る感じがするので(濁りが少なく感じるので)洗う時間も少しゆっくり洗います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
特に力を加えて洗ってなくても、いろいろやり方を加減してますね。
とても参考になります。

お礼日時:2008/06/19 13:47

 すでにANo.3の方が書かれてるようですが、最初に水を張ったとき(乾燥してる米が)1番水を吸収します。

勿論最初のとぎ汁が1番糠を含みますのでその糠臭さを米に移さない為に、最初の水はある程度量も多めに軽くかき混ぜる程度にします。今の時期でしたら気にしなくても良いのですが、冬場でしたら冷水よりも多少暖かめ(米を保管してる温度)の水を使われたほうが米が割れづらくなります。逆に冷蔵庫で保管してる米の場合、室温に戻してから研げば米が割れづらくなります。
 2回目以降は、乱暴に掻き回すのではなく米同士を擦り合わせる様にします。何度か繰り返しとぎ水がきれいになったら30~60分待ってから炊きます。炊き出しと炊き上がりの温度差がご飯の美味しさに影響を与えます。炊く前に炊飯器に氷を5~6個入れます。それだけで美味しく炊くことが出来ます。沸点を上げる為に多少の塩を入れることも有ります。古い米の場合は臭いを抑える為に軽くサラダ油を垂らす事も有ります。私は遣ったことが無いのですが、弁当屋さん等ではご飯をふっくらさす為に重曹を入れるそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サラダ油や重曹は初めて聞きました。
古米にお酒なんかは聞いたことありましたが..

お礼日時:2008/06/19 13:45

まず、最初の水が一番肝心です。


最初に入れた水を米は吸収しますので、この時に乱暴に扱うと炊きあがりが一定にならず、美味しう出来ません。
最初の水は優しく入れて、それは研がずに一度捨てましょう。
2回目以降もあまりガシガシ研がずに、軽く混ぜ合わせて水を捨てます。これを4~5回繰り返すと、最近の米にはあまりヌカがついていないので、水は濁らなくなります。
それで炊き上げると美味しく出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに最初に入れる水を一番吸うから大事だと聞きましたね。

お礼日時:2008/06/19 13:42

ボール(米を入れているもの)の下から、すくい上げるようにかき混ぜるように洗ったほうがいいと思います。


すすぐだけでは、よごれが落ちないのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
強くやるとお米が割れるし難しいですね..

お礼日時:2008/06/19 13:40

今の米はぬかがほとんどないそうです。


ですから手で握ってからくこすり合わせる程度で、
ごしごしとがなくっても数回洗えばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/19 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!