![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
大手生命保険会社事務職員(一般職)です。
年度始に組織統合があり、昨年度は30人の営業員に対して事務員3人だったのが、営業員が50人に増えたにも関わらず事務員は3人のままです。
仕事量が増し、昨年度までは忙しい月末でも20時くらいまでには帰れましたが、組織統合後は毎日21時くらい、忙しい日は22時くらいまで帰れません(定時は9時から17時です)。
残業代は月何時間、年何時間という制限があるようで、せいぜい19時くらいまでしかつけられません。
20時過ぎまでパソコンをつけていると部長に怒られるので、皆事務員は20時前にパソコンの電源を切るようにさせられています。
残業代が出ないことも理不尽ですが、好きで残ってるわけでもなく仕事をしている者が何故コソコソしなければならないのか、理不尽でなりません。
タイムカードなどはなく、PCのON・OFF時間しか記録に残らない為、残業しているという記録は残らないので、私たちは残業していないということになっているのだと思いますが・・・働いた分のお給料は貰いたいです。
一体どうすれば宜しいのでしょうか・・・。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> PCのON・OFF時間しか記録に残らない為、
メモで構わないので、記録を残してください。
ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、ペン書き、その日の業務内容、天気やニュースなどを一緒に記録すると信憑性が上がります。
> 20時過ぎまでパソコンをつけていると部長に怒られるので、
△月△日 20時△△分、PCの電源ををつけていたら△△部長に△△△と怒られた。20時△△分に電源をOFFにした。
と、記録してください。
--
> 私たちは残業していないということになっているのだと思いますが・・・
現状は、そういう事だったり、残業代を払い忘れている、間違っているという状況ですので、直ちに労働基準法に違反する事になりません。
労働基準監督署は、私達の税金で活動しますので、明確な根拠無しに、積極的に介入を行う事は困難です。
・労働時間を記録。
・記録した時間を根拠に、内容証明郵便により、残業代の支払いを請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われない事が確認できる通帳のコピーを取得。
上記を会社の管轄の労働基準監督署に持ち込み、行政指導を依頼します。
並行して、支払い督促、少額訴訟と、淡々と処理を進めます。
過去2年間に遡って請求可能です。
こういう場合の相談先としては、まずは会社、職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
No.2
- 回答日時:
ご質問は「PC電源切断させるのは、違法にならないのでしょうかとの事ですので
ご質問対する回答は「違法ではない」となります。
ただ、正直言って質問の仕方が悪く、この問題の本質はPCの電源を切るとか切らない
というのはある意味どうでも良い話で、サービス残業させられているということが本質
ではないでしょうか。
それをPCの電源にこだわってタイトルにしてしまうと「違法ではない」という回答に
しかなりません。
で、サービス残業の件ですが・・・
結果的には質問者さんがどうされたいのかに尽きるのではないですか?
制度的には労働基準監督局に告発したり、会社を相手取って訴訟を起こすことも可能でしょう。
しかし、自分がこれからいる会社にたいしてそんなことをすれば裏切り者扱いです。
まず、出世はないでしょうし、下手すれば給料はくれても全く仕事を与えないというような
ことも会社はするでしょう。
今後も勤務するなら得策ではないですね。
しかし、長居する気はないというのなら、しっかり勤務時間を手帳に記し、更に退社して
電車に乗るところを駅の時計入りで写真を撮る等して二重三重に時間の記録をしてください。
そうすれば、辞めるときに一気に「未払いの残業代払え」と訴訟を起こせば良いわけです。
上司の会話なども可能なまで録音しておきましょう。
正直、在籍中に何かするのは得策ではありません。
ちなみに労働債権の時効は2年ですのでそれ以上さかのぼった請求は出来ません。
No.1
- 回答日時:
もちろん違法です。
労働基準局もしくは大手生保でしたら労働組合に伝えるのは
難しいのですか?
ちなみにどちらなのですか?
イニシャルでいいので教えてほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- アルバイト・パート サビ残している本人以外が労基に通報しても対応してもらえますか? 1 2022/08/19 17:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
残業 空白の15分?
-
私の会社の始業時間は朝の8時な...
-
この場合過去の残業代は請求で...
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
フレックスと残業代について
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
新人なのに職場を辞めるべきか...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
給与明細 送迎代 について 建設...
-
労働形態について 今現在、私の...
-
年間残業360時間を超えるとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
出納員手当の意味と残業代について
-
高校生18歳未満は22時以降バイ...
-
私の会社の始業時間は朝の8時な...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
残業のときの夕食は?
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
自主的なサービス残業は労基法...
-
早出があることを知らずに入社...
-
年間残業360時間を超えるとどう...
-
残業代が1時間残ったくらいじゃ...
-
残業代が出ないのに10分くらい...
おすすめ情報