
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前ヤクルトで働いておりました。
ヤクルトレディと呼ばれる外回りの営業でしたが、常時雇用契約ではなく、請負又は委託契約(外注)です。私も当時は知識がなく、雇用契約書の内容まで知らなかったのですが、請負や委託契約では、常時出勤を強制できませんし、契約者に指定した場所に長時間拘束して労働させてはいけないのです。実際は、週6日間8時間労働をさせられてました。それでも社会保険にも加入できない、最低賃金以下での労働です。だって外注さんには労働法が適用されませんからね。社員でもパートでもバイトでもない者に、年末調整する義務も会社側にはありません。ですから勘定科目は外注費でしょうね。レディさんが仕入れた乳製品は売上げです。レディさんは個人事業主だと思えばいいんです。税務署に開業届けも出してないし、その説明も会社側からなかったでしょう?税務署からすれば調べようがないわけです。本人の自己申告がない以上はね。ヤクルト側もレディ側に自分達が外注だと認識されると都合が悪いんです。だから説明しない。
扶養控除を超えるほどの売上げがある人には、顧問税理士による説明会が開催されてました。年配のベテランさんばかりでしたね。ほとんどのレディさんは、時給に換算すれば400円以下、当然扶養の範囲内です。しかも皆自分の立場を知らない・・・。
お返事ありがとうございます。
なるほど、外注費なんでですね。そういえば当時、社員さんが一人一人を個人商店みたいなものだとか言っていた事を思い出しました。
でもそれ以上の説明はなかったです。私も当時は知識不足でいけなかったのですが・・・。
おそらく一緒に働いていた方もほとんど知らなかったと思います。申告に行ったっていう話は全く聞きませんでしたから・・・。とても勉強にさせていただきましたよ。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>以前ヤクルトで働いていたのですが…
内勤でしたか。
外交ですと給与ではなく「報酬」として支払われることがあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2804.htm
報酬は年末調整の対象にはなりませんので、自分で確定申告をすることになります。
確定申告を怠れば、所得証明にも載らないことになります。
>知人の警備会会社でのアルバイトも所得が上がらないと…
知人はそのバイト先で年末調整を受けましたか。
受けていないのならやはり確定申告の義務がありますが、申告を怠っているだけでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
ご質問のいずれのケースも、金額にもよりますが、原則として合法的なものではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早々のお返事有難うございます。
ヤクルトは外交でした。自転車に乗って売りに回るやつです。
確定申告を自分でしにいかなければならなかったのですね・・。
数か月しか働いていなかったので扶養内ではありましたが。
働いていたのはもう10年前になります。
かなりの知識不足でした。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 副業禁止の会社で働いています。 ですが、会社に属するのがダメらしく、給与所得がダメで雑所得での報酬は 2 2023/01/15 22:13
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 確定申告 確定申告について 3 2022/07/17 10:41
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 所得税 所得税の「納税証明書」「課税証明書」の2つは何月に請求すれば発行してもらえますか?住民税は一般の会社 2 2023/02/28 17:24
- その他(行政) ウーバーイーツは給料明細が無いですが、ウーバーイーツの方は確定申告以外でどうやって所得を証明している 3 2022/06/28 11:18
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 個人事業主・自営業・フリーランス 来年の元旦からフリーランスで働くと仮定して、フリーランスとして得た収入の所得証明書・課税証明書を貰う 1 2022/08/16 12:35
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
所得税の申告
-
友人の経営するお店でパートと...
-
所得税
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
非常勤講師で月10万ぐらいの...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
アルバイトとフリーランスの仕...
-
ふるさと納税と確定申告につい...
-
過年度分の扶養控除を確定申告?
-
退職後にアルバイトをした場合...
-
マンション購入後初の年末調整
-
個人事業主で、給与所得を得て...
-
個人で確定申告ではなく年末調...
-
この所得税は取られすぎでは?
-
今月、所得税がいつもの3倍にな...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
税金?かけもち
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
年末調整後に入籍。
-
年末調整について
おすすめ情報