
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
考えられることとしては、
1.年末調整の調整金で増えた
2.これまで甲欄であったものが乙欄に変わった
くらいが考えられます。
11月、12月、1月の総支給額はいくらでしたか?
それがわかればある程度判断できます。
No.3
- 回答日時:
それ給与明細の総支給額見て、今までの3倍引かれてると思ったとか、法定控除合計額見て言ってませんか。
会社で年末調整やってるなら、今月は昨年の年末調整後の徴収額の過不足調整が入りますので、
昨年の徴収額に7000円ほど不足があったのではないでしょうか。
給与明細をよく見て、年調徴収額などの名目で別途引かれてませんか。
No.2
- 回答日時:
『令和2年分 扶養控除等申告書』を提出しましたか?
この申告書が提出されていないと、所得税が跳ね上がってしまいます。
扶養する家族が1人減っても、所得税は3倍になりません。
年末調整等の手続き時に、
『令和2年分 扶養控除等申告書』を
あなた自身が提出しているかを
まず、確認してください。
提出すれば、翌月から元に戻ります。
また、今年末に年末調整を忘れずにすれば、
それだけたくさんの還付額があります。
どうですか?
No.1
- 回答日時:
従業員の給与計算を任されている者です。
給与が変わっていないのであれば、扶養からパートナーやお子さんが外れたなんて事はありませんか?基本的に所得税は給与や扶養人数に応じていくら引くというのが決まっておりますので、3倍も上がるというのまずあり得ないかと思われます。
扶養の関係も変わって居ないのでしたら、企業側のミスかもしれませんので、確認した方がよろしいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/28 00:42
コメントありがとうございます。
ありません。まだ23歳なので未婚実家暮らしです。
ちなみに、3000円から1万円弱ほどになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 所得税額の決定時期について 毎年決まる所得税の金額について、4月~6月の所得額の平均で決まると聞いた 3 2023/01/28 14:58
- 所得税 決算賞与のもらい方 4 2023/03/19 14:18
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 所得税 社会保険料改定時の給与の税額について 9 2022/10/27 13:37
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 住民税 住民税について 4 2022/03/29 08:48
- 所得・給料・お小遣い 給与明細からの年収の計算方法 6 2022/12/03 15:52
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 住民税 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に 2 2022/07/29 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
配偶者控除について
-
年末調整時に出し忘れた証明書
-
他に収入があることを隠して年...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
所得税の申告
-
確定申告って行うのは年度末か...
-
扶養控除等の申告書
-
今月、所得税がいつもの3倍にな...
-
WEB扶養控除申告書について
-
ふるさと納税と確定申告につい...
-
過年度分の扶養控除を確定申告?
-
所得税が確定申告で戻ってくる...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
2ヶ所の給与収入、確定申告の必...
-
確定申告について教えてください。
-
離婚調停中別居状態の税務上の...
-
Wワークについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
税金?かけもち
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
年末調整後に入籍。
-
年末調整について
おすすめ情報