【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

中国に関することを学ぶのであれば、関西大学の文学部中国語中国学専攻と、立命館大学の文学部中国文学部だったら、勉強する環境や将来性など総合的に見てどちらの方がよいですか?
また、関東にとってはどちらの方がアピール度があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

関東から見てどちらの方がアピール度があるか?と言われても人それぞれでしょうが、立命館の方が知名度は高いと思います。

でも知名度やらアピール度だけで大学を選んでも後で後悔してもなんですし。。。じっくり両校の研究者実績やコース、留学制度、学科の規模、奨学金情報などもご自身で調べてみることをお勧めします。

立命館の学生として言えることは、京都での学生生活は魅力的である、立命館には孔子学院があり、中国「語」を勉強する環境は整っている、留学生も多い。という点あたりでしょうか?研究者のことはわかりません。立命館には国際関係学部、国際インスもあり、社会科学的な側面から中国を勉強できる環境もあります。「文学」限定でなければ候補に入れてみてはいかがでしょうか?

もちろん関大の中文科にも立命館より優れた点がたくさんあると思いますので、納得いくまで情報を入手され、吟味されるのがベストだと思います。また、他の方がアドバイスされていますが、関西大や立命館に限らず他にも優れた大学はたくさんあると思います。なるべく可能性を広げられた方がいいかもしれません。いい学校が見つかればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
立命館は孔子学院があるんですか!
いいですね。中国語の勉強には向いていそうでうれしいです。
もちろん関西大学の方もさらに調べていきます。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/23 19:45

その2校が志望校ということは関西在住ですか?



東京に関関同立と同じような中堅私立を表すMARCHという言葉があります。関西の人から見たMARCHが東京での関関同立の評価と考えていいでしょう。まあそこそこいい大学で聞いたことはあるけど、その中の順位なんて全くわからないというカンジでしょうか。知らない人は知りません。

後あんまりつっこみたくはないのですが、No1さんはどうも同志社がお好きなようで・・・。確かに関西私立のトップなのかもしれませんが、早慶には及びません。そして残念なことにHPを見た限りでは同志社の文学部には中国系の専攻がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別に関西在住でないんですが、関西地方の大学もひとつ候補に入れたかったので・・・。
でもやはり立命館・関西双方とも現地で評価は高いようですね。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/23 19:44

地元の評判は知りませんが、関東では


なんといっても創始者の有名な新島襄の同志社大学ですね

歴史の京都にあって、御所の隣に歴史的な校舎が魅力的な大学ですね
人数も多くなく、校舎とともに関東の慶応を彷彿させます

新島襄の妻、八重子は白虎隊で有名な戊辰戦争(会津戦争)で官軍に夜襲をかけ最後まで戦った烈婦としても有名です

ロマン一杯の大学ですね

次も京都、立命館大学、ちょっとマンモス化してしまいイメージがわきませんが最近実力者を排出しており、有名です

3番目は関西学院大学、関西の青山学院か立教か、おしゃれなセンスの漂う女性に人気の大学のイメージです、カンサイではなく、カンセイというのも面白く、おしゃれでしょうか

残念ながら、東では関西の大学のイメージはここまで

関西大学は名前を聞いたことはありますがどこにあるのかさえも不明な程度の知名度です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同志社大学、確かに素晴らしい大学で、憧れていますが、「中国語」の勉強がしたいもので・・・。
でも参考になりました。

お礼日時:2008/07/23 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!