
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか?>
alreadyになります。
1.理由は、if節内の文が「肯定文」だからです。
2.alreadyは肯定文に使われて、「既に~」という副詞になります。
3.yetは疑問文、否定文に使われて、「もう~した?」「まだ~していない」という意味になります。
Have you finished it yet?
「それをもう終えましたか?」
4.なお、alreadyが疑問文に使われることもあります。その場合は、「驚き」を強調する表現になります。語順も動詞の前に置かれるのが一般です。
例:
Have you already finished it?
「もうそれを終ったの?!」
また、alreadyが否定文に使われることもありますが、その場合も「もうとっくに~していると思った」という、意外の意味を含む意味になります。
5.ご質問文は、上記3のyetを使った通常の(驚きではない)疑問文を間接疑問文にした形です。間接疑問文は、形は「肯定文」になります。従って、疑問文ではyetを使っていても、それが肯定文になっているのでalreadyが正解となります。
6.If節内でyetを使うという決まりもありますが、それはIfが「もし~ならば」という条件を表す副詞節になる場合です。
ご質問文は間接疑問となる名詞節なので、ここはalreadyでいいのです。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
どちらも可能だと思いますが、ニュアンスが若干違います。
already は「(予想より早く)既に起こったこと、または起こったと考えられること」に対して、yet は「(既に起こっているべきだが)まだ起こっていないこと」に対して使います。alreadyは「もう」、yet は「まだ」と訳すのが基本です。
疑問文に使う場合、答えに Yes が予想される時は already を、答えに No が予想される時は、yet を使います。
よく言うことを聞く子に、宿題を済ませたかどうか ただ確認するだけの時は already を、多分まだ宿題を済ませていないだろうと思われる悪ガキに、暗に宿題を早くやれとせかす場合は、yet を使う感じでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どちらも正しいとおもいます。
already > すでに
yet > まだ
彼女は息子にもう(すでに)宿題を終えたか尋ねました。
彼女は息子にまだ宿題を終えていないのか尋ねました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
many・a lot of・some・any の...
-
Mightの意味は? "Might we sug...
-
maybeを文尾に置くこと。
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
疑問詞が文頭にくる間接疑問文...
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
英語での肯定文か否定文かの判断。
-
英文メッセージ to for dear ど...
-
分詞構文にて
-
fewer か less
-
muchは肯定文では使えないので...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
what〜for?や how come〜?は、 ...
-
感謝状の文章を教えてください
-
英語にしてください
-
o'clockの使い方を教えて下さい。
-
「 S V the longer S V 」...
-
『じょうずに踊れない』の英訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
It should allow in as much su...
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
maybeを文尾に置くこと。
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
「 S V the longer S V 」...
-
疑問詞が文頭にくる間接疑問文...
-
英語の付加疑問文に関する質問...
-
I think that ~と I don't thin...
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
伝達内容が2文の場合の話法の転...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
【この文は~~が書きました】...
-
文の構成を教えて下さい。
-
"That about covers it"の文の...
-
willの有無の訳の違い
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
It is amazing how quickly tim...
-
英訳
おすすめ情報