
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学科はマークシート、実技は学科の応用のようなものです。
実際に計算したりとか…ですね。
3級の学科は2択と3択で、実技といっても3級は3択ですからね。
知識として得たいのではなく、資格習得だけが目的ならば、カンだけでも何とかなると思いますよ(2級は計算結果なども書かなければならないので、カンだけでは難しい。でも、2級は実技の方が簡単だし、楽だと思う)。
ご質問者さまが、金融・経済・融資・保険・不動産・法律について、どの程度の知識が既にあるか…によって、回答は異なります。
私ども金融機関の人間で、実地で学んでいれば、3級ですと1~2週間の勉強でも合格しますが(実際、毎年、新人~3年目くらいの人が受けていますが、3級は殆ど合格しています)、そちら方面の知識がない人ですと、参考書、テキスト、過去問題集をみても「何それ?」となってしまうと思います。
こちらから、きんざいのFP技能士の過去問を見ることができますから、一度ご覧になられてはいかがでしょう。
http://www.sikakuyo.com/fp/honsikentop.html
過去問で90%以上正解できるようになれば、実際の試験でも半分は点が取れると思います。
No.2
- 回答日時:
今年5月に3級を受け合格しました。
もし金融機関に勤めている人であれば、1-2日の勉強で大丈夫だと思います。その他の人でも、勉強や試験要領の勘がある人であれば、多分1-2週間だと思います。私の場合、1週間くらいかけて、参考書(きんざい出版の本)をお風呂に入ってる時間にさっと目を通しました(多分1日1時間弱)。そして、試験前日の土曜日に朝から過去問題集(きんざい出版の問題集)を2回こなしました(多分時間にしてみれば、8時間くらい?)。これで、試験は、学科、実技ともに30分で答え終わり、自己採点は80%位で合格していました。そのため、試験に合格するだけであれば、1日でもOKだと思います。しかし、前日、当日の集中した暗記勉強は絶対に必要だと思います。
本当に少し知識をつけたいのであれば、もう少し、掘り下げて勉強した方が良さそうです。
私も9月に2級を受けようと思っているのですが、今回は試験に受かる勉強ではなく、ちゃんと知識として使えるような暗記をしようと思っているところです......
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- その他(学校・勉強) 1日2時間以上、勉強できる集中力ってどうつけるんでしょうか??? 6 2022/05/25 21:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格試験について。 3 2023/03/15 13:13
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 高3進研模試(マーク)進研模試30以下英検4級レベルから9月12日の模試までに英語又は国語を40まで 2 2022/08/02 00:17
- バイク免許・教習所 原付バイク学科試験問題やってます 勉強で2週間でやっと第一回を2回続けて合格点取れるようになりました 2 2022/04/20 21:27
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
得点がぎりぎりで、大変不安です。
-
玉掛け技能講習
-
FP3級 8月からの勉強で間に合...
-
FP3級と2級の違いは?
-
実技の反対語は?
-
赤十字救急法救急員の講習に参...
-
電気工事士2種をとりたいのです...
-
色彩検定1級取得
-
FP技能士 実技の勉強方法
-
保育士の試験の受け方について
-
何か資格を・・・リフレクソロ...
-
きんざいFP3級実技不合格
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
交通誘導2級の警備員になろうと...
-
受験票証明写真
-
FP協会のFP2級(実技)勉...
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
FP技能検定3級について
-
(社)日本アロマ環境協会のアロ...
-
FP1級の参考書の種類が少ないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
実技の反対語は?
-
交通誘導2級の警備員になろうと...
-
FPの試験を受けるのですが、学...
-
車両系建設機械
-
美大を受験する場合、学校の勉...
-
音楽幼稚園と教育学部音楽科の...
-
消防設備士乙6落ちました 筆記...
-
スイミングスクールのコーチ:...
-
ウィンドブレーカーとジャージ...
-
fp2級 実技に落ちました。。。
-
看護学生1年です。実技テスト練...
-
電気工事士二種
-
医療事務技能審査試験に合格さ...
-
「ふんどし」「六尺フンドシ」...
-
岡山県の教員採用試験について...
-
原付免許
-
体育の先生は、教える教科は一...
-
美容師国家試験
-
ニューヨークで運転免許をとり...
おすすめ情報