dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

150人程度で芋煮会をします。
人数に対するレシピと料理法を教えてください。

今回幹事になってしまい困っております。
おいしく作ろうと思いますのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは



大変ですが
参考までにこちらを
http://www.cookpad.com/recipe/434953
    • good
    • 0

芋煮のレシピはこちらですが


http://www.y-yeg.jp/imoni/modules/imoni1/index.p …

こちらのレシピは4人分なので150人分÷4人分=37.5になり、このレシピの分量を37.5倍にすれば良いと思います。

例えば、里芋は4人分で630gですが、630×37.5=23625g
約24kgあれば良いと言うことになります。
    • good
    • 0

どちらにお住まいですか?。


もし芋煮のメッカの山形にお住まいなら、スーパーで人数を伝えれば、その分の材料・調味料・薪・割り箸や使い捨てドンブリを用意してもらえますし(肉のグレードを上げたり量を増やすことも可能)鍋やお玉も借りることが出来ます。
スーパーによっては、材料の配達だけじゃなく、調理済みの芋煮を現地へ届けることも可能です。
また芋煮の予算は、ビールなどの飲み物、おにぎり、おつまみ、ブルーシート有無も関係してきますので、その辺を具体的にしないと全体の金額もわからなくなります。

レシピは、どの地方の味付けにするのかに依っても変わります。山形の内陸地方は醤油味に牛肉だし、宮城ならみそ味に豚肉、山形でも庄内地方はまた異なり、投入する具も少し違うので。
基本的には、里芋をまず煮込んで柔らかくなってきたら他の材料を投入、あくを取りつつおおまかに煮えたところで味付け、最後に肉を投入して火が通ったら完成…が流れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八戸で予定しており、豚汁がいいのか、芋煮は僕は知らなかったので聞いてみました。
スーパーでそこまでしてくれるのはその地域だけだと思います。

お礼日時:2008/07/28 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!