dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gift souvenir の使い方の違い等を具体的に教えて下さい。

giftは、贈り物として誰かに渡す意味で、 souvenirは、自分の思い出として買う、あるいは取っておく物と言う意味で良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

はじめまして。



ご質問:
<giftは、贈り物として誰かに渡す意味で、 souvenirは、自分の思い出として買う、あるいは取っておく物と言う意味で良いのでしょうか?>

だいたいその解釈で結構です。

1.ただ、これは「自分が贈る」場合を想定しての回答になります。

2.勿論「相手からもらう」場合もこれらの使い分けはあります。

3.giftは動詞give「与える」の転用で、「贈る」から、ご質問にある通り「贈り物」の意味になります。

presentと同義です。

4.souvenirはフランス語の「思い出す」という動詞から来ています。

5.そこから、「思い出の品」「記念品」「お土産」などの意味になります。

6.以上から、誕生日などの贈り物は通常gift、presentを使い、お土産などはsouvenirを使います。

7.なお、お土産は旅行先で買ってくる場合もあれば、日本を去る友人などに日本の思い出の品として贈る場合も、giftではなくsouvenirが使われることがあります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく記載して頂きありがとうございました。皆さん・・とても早く回答下さり、良く分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 19:47

gift:贈り物(他人への)


souvenir:お土産(他人、自分への)

、、、と考えておくと良いでしょう。やはり、誕生日やクリスマスに誰かに贈るプレゼントはgiftであって、souvenirと言ったらヘンです。

ご指摘の通り、souvenirは自分へのお土産という意味でも使えますね。つまり海岸で拾った貝殻や流木を自分でキープしても、それは立派な souvenirです。反対に、自分でキープするモノを giftと呼んだらヘンですよね。貝殻を人にあげる時、それは giftであり souvenirであります。

・This is a gift for you, a souvenir from a Hawaiian beach.

ご参考までに。
    • good
    • 0

a souvenir gift という言い方もあります。

    • good
    • 0

こんにちは。



present もありますね。

gift、present どちらも、「贈り物」、「プレゼント」
souvenir 「おみやげ」、「記念品」

というわけで、
souvenir は他の2つと意味が大きく異なります。
(時たま、文脈によって gift がおみやげの意味になる場合もありますが。)


余談
gift と present の使い分け
・君へのプレゼント present for you
・僕からのプレゼント gift from me
    • good
    • 1

今回は"お土産"と言う意味の名詞の使い分けの問題で良かったでしょうか。



giftは堅い表現で、しばしば「施しもの」と言う、上から目線の冷たい印象を受けます。
(元々、神から与えられた才能を言ったりするときに使われていたことから、そのような印象になるそうです)

それに対してsouvenirは単純に[旅や出来事などの]"記念品、土産"と言う意味なので、一般にお土産の意味で使うならこちらがいいと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!