プロが教えるわが家の防犯対策術!

サンスイアンプAU-D707が最近頻繁にプロテクタ-が動作するようになりましたので、
インタ-ネットで検索した所 DCオフセットがずれている証拠ですと かかれていました。 
今アンプを分解していますがその場所が分かりませんパワ-アンプ部 又はSPリレ-基板周辺かと思いますが 
どなたか調整についてアドバイス頂けないでしょうか。(部品取りように同じアンプもう一台有り)宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

終段パワーTRのアイドリング電流を最小にADJする為のものでエミッター間DC20mV±1mV電圧換算が規定値です。


余談ですが今しがたソースを聴く必要がありD707を久しぶりに鳴らしていたらトリップ、何回かパワーONしてもフリッカーのみ、リレー入らず、プロテクト回路等の修理を覚悟しダメモトでフリッカー状態にしておいたら正常復帰、経年機は常時通電、または必要において通電持続がポイントです。
Dが付く機種の音色が一番良く、現状代替アンプも無く、愛用しています。

この回答への補足

早速に有難うございます。それでは時間がある時エミッタ電流 電圧を確認調整してみたいと思います。楽しみです。部品取り用のほうは、
L側フラットアンプが悪いようですが場所が解かりませんでした。
(時々ガサガサ雑音出る)本当に有難うございました。

補足日時:2008/08/04 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難うございます。後日エミッタ電流 電圧を確認調整してみたいと思います。楽しみです。部品取り用のほうは、
L側フラットアンプが悪いようですが場所が解かりませんでした。
(時々ガサガサ雑音出る)本当に有難うございました。

お礼日時:2008/08/04 11:28

OKです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

昨日早速最初からトライしてみましたところSP端子に電圧出ておりましたので、限りなく0V に近く調整したところおOKでした 有難うございました。もう一箇所お聞きしたいですが、その下にBIASと記入された
VR03 VR04がありますが これは何の調整でしょうか?これはそのままで大丈夫しょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/08/04 09:00

先ずは「SPスイッチOFFで連続通電で安定動作状態を得る」をトライして下さい。


DCバランス調整:スピーカー端子に8Ωの抵抗を接続(0V調整なので小容量でOK)両端の電圧を0V±5mVに。
マスターVR最小、周囲温度18~28℃、電源ON後3分以上経過後。
エアコンで室内温度を一定にするとイコライザー、フラットアンプの調整もドリフトが抑えられやり易い。
ドライバー基板(パワーTRヒートシンク直近)奥側がL-Ch、VR01はリアパネル方向一番端、左右対称設計なのでVR02はR-Chブロックのフロントパネル方向一番端。
各基板に器具番号が印刷されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難うございますVR01 VR02 共にDC0Vと記入されております スピーカー端子はスピーカー接続状態で測定で0Vでしたが 8Ωの抵抗を接続した状態でなければいけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2008/08/03 12:07

VR01(L),VR02(R)が、そうです。


各基板(イコライザー、フラットアンプ、ドライバー)に共通した器具番号になっています。
とりあえず以上、連絡しておきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A