dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度か母親の事で相談させて頂いてます。

今回は・・・母がいまだに私の持ち物を勝手に扱って片付けて困ってます。私は今、自宅の一室を仕事部屋として利用し、在宅で仕事をしています。在宅と言っても色々な材料・資料を必要とします。そして仕事が立て続けに入っているときなどは、作業途中の物をいったん片付ける事さえも時間が惜しく、翌日そのまま作業が出来る状態にスタンバったままにしています。

母はその状態が気に入らないらしく、私の部屋がそう言う状態になっていると、いつも勝手に片付けます。プライベートルームもそうです。勝手に入ってきては勝手にクローゼットを開け、勝手に洋服などを片付けます。
仕事部屋だともっと深刻です。私なりに作業が進めやすいような配置等にしてあるのにそれを変えられて、それを元に戻すだけで一手間。さらに物を片付けられて、「ここにある」と思っていたものがなくなっていて探すのに更に手間。

もうこれは私が学生時代から口酸っぱくして言っていることですが、いまだにやめてくれません。「片付いてないと気持ち悪い」と言いますが、私なりに片付けてますし、そのほうが効率良く使えるのです。
もちろん中には見られたくないものもあります。でもどこに置いておこうが結局見られてしまいます。(見たとは言いませんが片付けられてるのですから触られた事は分かります)

もう私もいい年なんですし、人のものは勝手に扱わないで欲しいのです。何度言ってもダメで。確かに今親に養われている状態です。家賃等も入れてません。そんな私にはプライベートを守る権利は無いのでしょうか。

どうしたら私のものを勝手に触らないでくれるようになるでしょう?特に仕事関係の物は資料がどこにあるか分からなくなったりして、凄く困ります。(きちんとファイルなどに綴じていても、そのファイルごとどこかに片付けられてしまいます・・・)

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



お部屋にカギをつけたりはできないのでしょうか?
(親御さんは嫌がられるとおもいますが・・・)
仕事のものがなくなったりすると、大変ですよね!

あと、家にそれなりにお金を入れると、親御さんの意識も変わると思いますよ。
お金が入れられないのなら、同居人として、家事を(皿洗い係とか、
自分の分の家事は全て自分でやるとか)するだけでも。
親御さんに借りを作っていると、過干渉されやすいのはあると思います。

m2 mさんの方から、親御さんとギブ&テイクの関係になるように
少しずつ変えていってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下の方のお礼にも書かせていただきましたが、部屋にはカギはつけられないんです。(和室で賃貸のため)

今は収入的に昔に比べてガクーンと減ったので、家には入れられない状況で、それを承知での同居です(私は多少無理してでも独立したいと言ったのですが・・・)。
現在も母がいないときの家事は全てやっています。母がいるときは私のやり方では気に入らないようなので、これまた喧嘩になるので私は一切手を出さないということで決まっています。本来ならば私は自分のことは自分でやりたいのですが・・・。

ちなみに過去、きちんと毎月お金を入れ、自分の家事は自分でしていたときも、やはり勝手に触られてました。当時は仕事の物はなかったのですが、プライベートな物も触られるとホント困ります。私のへ屋には電化製品が多かったのですが、時にそれが動かなくなっていた事も。(恐らく何かのスイッチを入れてしまったのでしょう)

一応「同居してる」と言う時点で私としては一番大きな妥協をしているのでそれだけでギブ&テイクの関係は作られてるはずなんですが・・・。一度家を出ていたので、一緒に住む際「家賃・光熱費等は要らないから一緒に住んでくれ」と言い出したのは母ですので。
結局そうやって自分の支配下におきたかっただけなのかと思います。今家を出れる状況にはあるのですが、そうする事で親孝行が出来なくなるので(一緒にいることが一番の親孝行らしい)、せめて一緒に住むくらいは、と思ってるのですが、このままでは出て行かないことには始まらないようです。

お礼日時:2002/12/10 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています