dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で「冷え性」というものを自覚したり気にした事が無い為、何とも判断し難いのですが、最近朝夕の気温が下がる時間帯になると手足が寒いんです。特に酷いのは就寝時で、布団をきちんと足までかぶり、さらに靴下まで履いて寝ているのですが、体は暖かくてむしろ暑い位なのに、足元だけは冷たくてしょうがないんです。これは冷え性なんでしょうか?

A 回答 (3件)

完璧な冷え性だと思います。

就寝時の靴下ですが、人は足の裏で体温調節をしますので、靴下を履いてしまうのは、あまり良くないそうですよ。
私もレイノー」といわれる凄まじい冷え性なので以前は血管拡張剤を服用していましたが効果がなく、医師に相談しました。医師の回答は 「寝る前に塩湯に足をつける」 「大きめの靴下を履く」 でした。ソックスは血行が悪くなりますが、大きくて圧迫しないものはOKだと言われましたよ。塩湯はポカポカして気持ちいいので、よかったら試してみてくださいね。
    • good
    • 0

靴下ですが、きつめのものをはかれていると血行が悪くなり


余計冷えてしまいますので気をつけてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

そうだと思います。
改善する方法は、ガードルなどがきつい(と感じてなくても)場合は、ガードルを中止。
そうでなければ、足に筋肉をつける事が重要です。
美脚などと言ってやたら細い足を自慢したがる傾向がありますが、自分から冷え性にして!って言ってるようなものです。
必要最低限の筋肉は付けましょう。
寝る前に屈伸運動を数十回やるとずいぶん違うと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!