
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
8/2のご質問以来ですね。ご質問1:
<1の文は副詞を訪ねているのではなくて、名詞を訪ねているのではないのでしょうか?>
そのとおりです。
1.ご質問文の1で使われているwhereは「名詞」的な働きをしています。
2.本来は
From where do you come?
の形で使われていたものが、前置を後置した形です。
3.疑問副詞には、このように前置詞と共に「疑問代名詞的」に使われる用法があります。Whereは他にも以下のような名詞的な使い方もあります。
例:
Where are you going to?
「どこへお出かけですか?」
Where have you been to?
「どこにお出かけだったんですか?」
このtoも文意を補助するために便宜上つけられたもので、口語ではよく見られます。
4.ちなみに、Whenにも「疑問代名詞的」な用法があります。
例:
From when have you been here?
「いつからここにいるの?」
Until when are you going to stay here?
「いつまでここにいるつもり?」
これらの前置詞は、後置される場合は少なくほぼ疑問詞に前置します。
5.こうした前置詞+疑問副詞の用法は、副詞を名詞化しているというよりも、副詞の意味を明確にさせるために、便宜上使われている語法、と考えると理解し易いでしょう。
ご質問2:
<You come from ( ).となり不完全ですが>
1.You comeまでは「完全」です。
2.from+場所を表す名詞で、全体が「副詞句」になるのです。
3.Whereはここでは「名詞」的な働きをするので、答えに名詞があてられ、from+名詞=副詞句となることができるのです。
以上ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
「副詞をたずねる」ではなく「副詞(句)が疑問の中心になる」と考えれば矛盾も少なくなります。
Where do you come from? - (I come (from)) Japan.
Where are you moving to? - (We are moving (to)) London.
このような場合疑問詞は where from / where to と見ればその答えとして from Japan / to London という副詞句が中心となります。質問内容から前置詞は自明であるとして Japan / London だけでも通じます。
これらは Whence do you come? / Whither are you moving? という言い方が一般的ではなくなったため、where だけでは伝えきれない部分を前置詞で補ったのです。副詞は前置詞を伴わないはずなのでこの where は疑問代名詞か否か、という議論がなされることがありますがどのように見ようが意味をはっきりさせるための工夫に他なりません。
「where from / whence どこから」-「○○(から)」
「where to / whither どこへ」-「○○(へ)」
そして
「where どこで」-「○○(で)」
答えの方は here / there など以外の地名や場所の名前で答えるときは前置詞が必要、ただし話の流れから前置詞を言わなくても通じるため地名という名詞で答えているように見えますが、本質は地名それだけではなく「○○へ/から/で」などです。
*You come from. が不完全なのは前置詞の相手(目的語)がなく中途半端だからです。副詞句相当部分を取り去ると You come. となり成立します。
「成立する」というのも曲者であくまで文法的に成り立つに過ぎず、完全自動詞なので SV が成り立つといっても実用性のない、意味の伝わらない文になることがあります。
You come の come(現在形)を「出身である」という意味でとらえれば「あなたは出身だ」で意味をなしません。You came / have come. なら「あなたが来た」で少しは具体性があります(しかし情報不足の感はある)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 this is where it comes from. という文をよく見るのですが、文法的に正しい 4 2022/07/15 17:25
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 Although bleeding does not occur on every occasion 1 2023/03/03 20:10
- 英語 「You can sit wherever you want. 」という文でwhereverは複合関 5 2023/02/06 00:12
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 高校 howの使い方について 3 2022/12/16 19:49
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
situationとwhereについて
-
選択疑問文について
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
「え~ず」
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
中一です。 Here, many people ...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
英語 because 節 名詞節?
-
more careful と more carefully
-
more than a few people の意味...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
happyとhappily
-
「少し」の品詞
-
even earlierについて
-
thereの用法について質問です
-
副詞の意味で形容詞を使うのは
-
英文和訳
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報