dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がなくても通帳と印鑑があれば口座を作った銀行の支店でお金を貯金したり
おろしたりというのは出来るのでしょうか?その際手数料とかかかりますか?

A 回答 (5件)

多くの銀行で最近は、「通帳副印鑑制度」を廃止しましたので、通帳に印鑑が押してなくても、全店に導入済の「印鑑照会システム」の照会端末を利用して印鑑照合を行います。


従って、通帳と印鑑があれば、何処の支店でも預け入れと引き出しが出来ます。

「通帳副印鑑制度」の廃止は、全国の金融機関において、副印鑑をスキャナー等で偽造し不正に払出しを受けるという事例が多発したことを踏まえ、犯罪防止のための対応です。
    • good
    • 0

 通帳に印鑑を押していなければ、他の支店では登録した印鑑かどうわかりませんので支払いはできません。

入金はできます。
    • good
    • 0

こんにちは。



大丈夫できますよ。ただし出金の場合100万円以上は確認書類(身分証明書)
の提示を求められる金融機関もありますのでご持参された方がいいでしょう。
また300万円の出金などは断られる場合もあります。これらの取引に関しての
手数料はありません。

上記は全て事故防止のためです。参考まで。
    • good
    • 0

通帳と印鑑があれば貯金をおろせてしまうため(泥棒さんでも)、最近は通帳に登録印をのせない方針をとっているようですよね。

    • good
    • 0

通帳とその通帳で使用した印鑑があれば、貯金したり下ろしたりできます。


自分の口座で出し入れする分には手数料はかからないと思いますよ。
(通帳を作った支点以外でも)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!