プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5ヶ月になろうとする猫を生後1ヵ月半から飼っています。
飼ってからしばらくして、この子が何でも口にして食べてしまうことが分かりました。(布やビニール、ナイロンのバック等)
それからは、なるべく目を離さないよう気をつけたり、目の付くところにはかじられる物を置かないように気をつけてはいたのですが、なかなか徹底することができませんでした。
そこで、危険を回避する為に、ケージに入れることにしました。
小さいときから夜寝る時はケージに入れていたので、夜はおとなしく寝てくれるのですが、昼間家族がいるところでケージに入れられているのが不満なようで、かなり鳴くらしいのです。
昼間は私は仕事なので、朝出かける前と帰ってきてからそれぞれ1時間は一部屋だけに出して遊んであげてはいますが、かわいそうで仕方ありません。
また、とても暴れん坊で突然噛み付いてきたりします。
そんなこともあり、私がいない昼間はケージ内に閉じ込めてるような感じです。
なんとか、良い方法はないものか悩んでいます。

A 回答 (3件)

こんばんは!


猫草を与えていますか!? 猫は、おなかに毛玉が溜まるので、
胃がムカムカして、それを吐き出す為に猫草を食べて吐き出すのですが、猫草を与えないとビニールなどを噛って食べてしまう事があります。恐らく、猫草の代わりに食べてしまっているのだと思いますよ!
猫草を常に用意してあげてみてください。異食しなくなると思います。
ただ猫草をきらすと又、異食をはじめると思いますのでご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

naopon1818さん、ありがとうございます。
猫草、与えてます。結構好きなようでワシワシ食べてます。。
最近まで下痢していたので控えていたんですが、回復してきたのでまた再開してみようと思います。
しかし、猫草って長持ちしないんですね。すぐ黄色くなってしまって。でも、これで異食がなくなるなら切らさないようにしてみます。

お礼日時:2008/09/05 21:47

きついことをいいますが、ごめんなさい。


多少の異食があるからと一生ケージに閉じ込められくらいなら、猫としては異食が原因で死んだ方がましじゃないでしょうか?

遊び盛りの子猫が朝晩1時間だけ、一部屋の中だけで遊んでいるのではストレスがたまり、暴れる噛み付く鳴き喚くのは当然です。
私もかつて事情があって家族の中で飼えず、同じ家の別棟で子猫を独りにしていたことがあります。2階建の4部屋に昼間独りでいた子猫は私が帰るとひどい興奮状態で異常な大声で叫びながら、20畳くらいの部屋をぐるぐる走りまわる、噛み付く、よじ登る。はた目から見たら狂ってるとしか見えない状態でした。
猫自身は家族のつもりです。猫だって自分がどんな扱いをされてるか、ちゃんと解るんです。独り、ケージに入れられる、という状態は大きなストレスです。(自分から独りになる、ケージに入る、とは別です)

良い方法は、危険はできるだけ取り除いたうえで、家の中で自由に遊ばせ、家族の一員として同等に扱うことです。

異食癖は猫の嗜好もありますが、ストレスも関係するようです。
ポリ袋を食べる子や、ビニール紐を飲む子がいましたが、たいていはウンチと一緒に排泄されていました。そういう子は海苔や猫草が好きでしたから、感触が似ているものを食べてしまうのでしょう。
病気になるほどでなければあまり神経質にならず、猫を自由に遊ばせる方が猫にとって幸せな猫人生と思います。

きついこと言ってごめんなさい。何匹かの猫を飼い、猫の死にであってきた私としては「安全なオリ」での生活が猫の幸せとは思えないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

lucetさん、ありがとうございます。
色々なサイトで異食のある猫ということで、相談させていただきました。
その中で、ある獣医さんが開腹手術を覚悟で部屋の中で自由にさせるか、安全を考えてケージの中での生活に慣れさせるか、とあり、とても悩みました。
うちの仔は本当に、噛めるものはほぼ何でも食べてしまいます。
なので、部屋に出している間は見ている人間が一人の場合、トイレにも行くことができません。目が離せないんです。
確かにかじれるようなものを出しておかなければいいことです。
完璧に取り除くことができないのも人間側が異食の原因をつくっているんですよね。
私が一日家にいられるときは、ほぼ部屋に出してあげているのですが、
そうでない日は家族が気を張って疲れるようなんです。
lucetさんの貴重なご意見を拝見し、また何か良い方法を考えてみたいと思います。
まずは、猫草ですね。それで異食癖が少しでも良くなればもっと自由にさせてあげられると思うので。
長文、ごめんなさい。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 22:39

うちも1.5ヶ月のときに拾った猫が同じでした。


最初はアルミホイルを食べていました。
異食症と言うそうです。
ご家族がいらっしゃるのなら、監視の下 ときどき出しておもちゃで遊ばせてもらってください。
あと、えさは1日3回は与えていますか?

今は6歳ですが、母が日中相手をしてくれても夜になると私を呼びつけて走ります。
最初から大人しい性格ですが、半年頃は走り回っては寝ての繰り返しでした。
たぶん、その猫ちゃんも遊び足りてなくて、ストレスがたまっているのでしょう。
うまく行けば、もう1匹飼って解決することもありますよ。
(オスメスなら、去勢・避妊手術の時期を早めます)
No.1さんのおっしゃるとおり、猫草も試してみてください。
好きな猫なら、見るととんできます。

とりあえずは、獣医さんの指示を仰いでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

supply9504さん、ありがとうございます!
えさは朝昼晩と与えています。ただ、あまり食べ過ぎるとすぐ下痢になってしまうので獣医さんから少なめにするよう言われてることもあり、ちょっと足りないかもしれないです。
半年くらいは走り回って当たり前なのですね。
噛み癖も悩みの種なので、もう1匹とは思うのですがなかなか難しいです。
実はあした、去勢の手術です。まだ小さいしかわいそうな気もしますが。。
猫草、切らさないよう用意しようと思います。

お礼日時:2008/09/05 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています