
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで私個人の意見として捉えてください。
結論から申し上げます。公務員志願は可能だと思います。ご安心ください。
まず,No.2のかたがおっしゃっているように,あなたが載っているというブラックリストとは,信用情報という入会の審査をする会社の取引情報に「○年○月に支払いが遅れた」という情報が載っているということなのだと思います。例えばもしも今後あなたが新規にクレジットカードを作ろうとした時に,その会社があなたの信用を調べるために,その情報を見て発行するかどうかを決めるという事になるのです。
よって,その情報は金融機関の社員でもむやみに閲覧できないようになっているそうで,ましてや役所の人間が見るというのは不可能です。(但し自己破産の場合は官報に掲載されるので解ってしまいます)
しかもその支払い遅延のデータは決まりで,「5年間を超えない期間保持する」とかで,つまり長くても5年経てば消えてしまいます。
もしも気になるようでしたら,実際にあなたが支払いを遅延したクレジット会社の約款(申込書の裏)に出ている信用情報登録機関(テラネットとかシーアイシーとか)のホームページで確認されるのが良いかと思います。
現在は新規にカードが作れない状態にあるかも知れませんが,公務員試験とは一切無関係かと思いますので,受験勉強に励んでください。
以上在職中にあなたの言う“ブラックリスト”に乗った地方公務員が自分の体験を基にアドバイスさせていただきました。
同じくお早いご回答ありがとうございます!
実際に公務員をされておられる方のリアルなご意見嬉しいです。とても参考になりました。
この際ブラックリストのことは忘れて(それはいけないことかもしれませんが…)、受験勉強頑張ります!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
公務員の受験と、ブラックリストは関係ありません。
国や市町村が個人のプライバシーをいちいち調べることはありません。
そんなことをしたら犯罪です。
受験資格に抵触するなら受けられませんが。
受験資格については下記をご参考に。
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k1-nenrei.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/112234 …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご参照下さい。
http://www.card1616.com/shinsa/blacklist.html
http://www.e-creca.net/black-jiko/blacklist.html
どのくらい遅延したかによって、記録の保存期間は変わってきます。
また、自分の個人信用情報を開示してもらうことも可能です。心配なら調べてみてください。(個人信用情報の管理団体はいくつかあるので、遅延したカード会社がどこを使っているかによって、調べる団体は違ってきます。)
では。
お早いご回答ありがとうございます!
遅延したのは一度で、その時は3ヶ月ほどの遅れだったと思います。自業自得なので仕方のないことですが、不安で…。教えて頂き、少し足枷が取れたような心持ちです。
とは言え合格しないことには意味がないので、精一杯勉強に励みたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 2 2022/09/25 21:37
- 国家公務員・地方公務員 来年度、地方公務員 畜産職を受験する者です。 農林水産省 畜産職の過去問題は入手することができたので 1 2023/07/25 08:06
- 国家公務員・地方公務員 【公務員:非正規職員の副業について】 今度、公務員試験の非正規職員を受験します。 現在、社会貢献活動 1 2023/02/01 22:39
- クレジットカード クレジットカードの審査、信用度について 10 2022/09/08 21:16
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験を高卒枠でうけます。 20歳大学生です。 来年大学をやめ、受けます。 高卒枠の試験は何歳ま 6 2022/05/28 12:09
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員を目指す上での既往歴 3 2022/06/19 10:36
- 国家公務員・地方公務員 理系学部の学生です、公務員試験を来年度受けるつもりです。自分は特別区志望なのですが、行政志望で社会系 2 2023/05/08 00:55
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラックリストによる就職の影響
カードローン・キャッシング
-
公務員試験(行政)の身辺調査について
就職
-
私の叔父は国家公務員で借金があり、ブラックリストにも登録されてます。 叔父は高卒で知り合いの口利きで
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
税金を滞納している人は公務員試験に受からないって本当?
就職
-
5
地方公務員の採用って最終面接後に辞退(きちんと辞退届を出して)した人はブラックリストみたいなのに載っ
国家公務員・地方公務員
-
6
借金があると公務員にはなれない?
カードローン・キャッシング
-
7
公務員試験の欠席について
国家公務員・地方公務員
-
8
公務員試験:職歴の虚偽記載はバレる?
就職
-
9
内定取り消し?
就職
-
10
クレジットカードについて 地方公務員をして4年になります。 働き始めて最初の年にクレジットカードを作
クレジットカード
-
11
公務員試験の在職証明って1個前の仕事のみが必要ですか?
就職
-
12
先日、国家一般職の個別業務説明会を無断欠席してしまいました。 個別業務説明会に行くために朝電車に乗っ
就職
-
13
役所にブラックリストなんてあるのですか?
その他(行政)
-
14
国家公務員、地方公務員事務職の身辺調査について
国家公務員・地方公務員
-
15
公務員試験を申し込みしたけど受験しなかったら自分や実家に連絡がくるものですか? また今後同じ試験を受
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各事業団体、公共団体に就職し...
-
社会人一年目 民間から公務員転職
-
北陸エリート
-
公務員になりたい
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
公務員試験を受けるタイミング...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
32歳から転職 弁護士と公認会...
-
公務員の実態
-
公務員試験難しいから、高学歴...
-
軽い うつ状態での公務員受験
-
公務員試験に落ち続け…
-
ある公務員から別の公務員にな...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
34歳3児の主婦ですが、今か...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
独立印刷局に公務員試験を受け...
-
首都圏の公務員になりたい、地...
-
福岡市役所と北九州市役所の公...
-
田舎の公務員で出世できない職員は
-
軽い うつ状態での公務員受験
-
公務員浪人、繋ぎの仕事をする...
-
課長になるのは難しいですか。
-
公務員試験での事故/交通違反経...
-
27歳 非正規しか職歴なし 公務...
-
特別区への未練が捨てられません。
-
公務員試験に落ち続け…
-
零細小売業から、公務員への転職
-
公務員は頭が良くないとダメ?
-
ある公務員から別の公務員にな...
-
地方公務員の居住地についてお...
-
既卒公務員受験者として今何を...
-
公務員採用試験の健康診断につ...
おすすめ情報