電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての確認申請です。
今まで色々な人から話を聴いたり、法令集を読んだりと自分なりに勉強しているのですが、どうも納得できません。
行政や法令集には難しい言葉で沢山書いてあります。
しかも読み手(聞き手)にはどちらとも解釈できる様な事です。
だから、人によって色々言うのだと思うのですが・・・・

本題ですが外壁についてお尋ねします。
工事種別 増築
床面積 20m21F建て
防火地域 指定なし
用途地域 一種中高

外壁はサイディングが好ましいのは分かっているのですが
予算上、躯体+焼板orヨドプリント(どちらも防火認定ナシ)でも
申請はとおりますでしょうか?教えて下さい。

PS 実際の商品名(サイディングとか焼板とかモルタルなど)で記載されている初心者向けのサイトなどあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

1.2.4です、いい加減な回答を並べ失礼を致しました。

(寝ながら携帯で回答なんぞしてしまい・・・)

前言撤回ですが木造で住宅「防火地域 指定なし、22条地域」であれば延焼ラインであれ防火構造までは不要でしょう。
先の準防火構造(建告1362)で足りると。(大雑把に言えば軒天の措置が不要になる程度ですが)
どちらであれ延焼ライン外は考慮不要です。(法規上)
木造で「一定の特殊建築物」の場合ですとこの条件下、延焼ラインは「防火構造」が必要になります。
詳細は「建築申請MEMO 2008」(お持ちかと)の49-27にあります、ご参照下さい。

間違いがありましたら御免なさい、優しく訂正願います。
    • good
    • 0

御免なさい、木造法22地域延焼ラインであれば3の方に倣って下さい。

     ともあれ設計業務って儲からぬ、時間は掛かる、割りに合わない。で、関東大震災クラスの被害が出て見直される構図と来る。
    • good
    • 0

防火地域 指定なしとありますが、市街化区域は都市部の場合22条地域の場合がほとんどです。


その場合、延焼ラインは防火構造になるため告示の1359号、あるいは認定のある構造にしなければなりません。

そうでなければ、平屋の20m2でしたら規制はないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。
自分なり理解してみました。
22条地域の場合、境界より3m(2fは5m)は延焼ライン
延焼ラインは防火構造 延焼ライン以外はなんでもOK 

と言うことは
22条区域以外だと延焼ラインは関係なしで外壁に関してはなんでもイイって事ですか?

お礼日時:2008/09/15 12:46

ああ増築、もしかして木造?ですか。


延焼ラインにかかればですが、鉄板に石膏ボード下張り、内側の壁も石膏ボード、などで通るでしょう。
http://www.house-support.net/seinou/bouka_seinou …
最低上記準防火性能は要求されましょうから。
ライン外であれば特別問題ないでしょう。
増築ですと何かと面倒でしょう、頑張って下さいね。(人にもの申せる立場では全然ないのですが・・・疲れた、帰ろう)
    • good
    • 1

ヨドプリントって鉄板ですよね、不燃の。

(違います?)
であれば通りますよ、下地が「木造等」でなければですが少なくとも防火上の制限はかからないと。

今日休日出勤で計画変更確認申請の準備をやっておるのですが、それに別棟の増築も絡んでましてね、一応主事に似た様な事例の確認はしておりました。(遠方なので確認は必須!)

と言う事でちょい忙しく条文などは載せられませんが通るであろう、との見解のみ書かせて頂きます。
今日はそろそろ帰ります、明日また休日出勤・・・。

最初はプレッシャー感じますよね、頑張って下さいね。
コツはとにかく不明点はざっくばらんに聞く事だと思います(電話でも可)、地域による解釈の相違も非常に多いですから。

(計画変更は往々にして確認申請より面倒が多い、私はへろへろです。・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!