アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月の8月末で辞めたバイト先なのですが、平均月22日(8時間労働)で2年間働いていたのですが、まだ健康保険が扶養家族からはずれることもなく、疑問を感じていた父が調べた(?)所、私の収入は「0」になっていた、と言われました。

また、収入0なのにも関わらず、住民税は約月5000円引かれているのですが、こちらの他投稿で見てみた所、収入0なら住民税は払わなくても良い、という回答がありました。

10月中旬から新しい職場に転職するのですが、8月末に辞めたバイト先では雇用保険にも入っていない形になっていました。
(途中で気付いたのですが、出費が増えるのも・・・とほったらかしにしてしまっていました・汗)

この場合、どうなっているのでしょうか?
次の職場で何か問題にならないか心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?

9月末に今までのバイト先に、最後に残りのお給料分をいただきに行きます。とりあえず次の職場で問題なく働ければそれで良いのですが・・・ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>先月の8月末で辞めたバイト先なのですが、平均月22日(8時間労働)で2年間働いていたのですが、まだ健康保険が扶養家族からはずれることもなく、疑問を感じていた父が調べた(?)所、私の収入は「0」になっていた、と言われました。


理解できない点があるんですが、まず、「平均月22日(8時間労働)」なら、年収は130万円(月収108333円)超えてますよね。
でも、健康保険の扶養に入っていたんですか。
通常、130万円の年収なら、健康保険の扶養に入れませんので外れなくてはいけません。
お父様の会社でも、被扶養者の年収調査があると思うんですが…。

また、私の収入は「0」になっていた、ということですが、お父様は何を調べてそう言っているんでしょうかね。
貴方は去年収入あったし、今年も8月まで働いていたんですよね。

>また、収入0なのにも関わらず、住民税は約月5000円引かれているのですが、こちらの他投稿で見てみた所、収入0なら住民税は払わなくても良い、という回答がありました。
住民税は、翌年課税(前年の所得に対して課税)なので、今引かれている5000円は去年の所得に対する課税です。
もちろん、去年収入0なら税金かかりませんし払う必要ありませんが、貴方は去年所得があったのですから、払わなくてはいけません。
通常、会社は「給与支払報告書」というのを役所に提出します。
役所はそれを基に貴方の収入(所得)を把握し、住民税を課税します。

>月末に辞めたバイト先では雇用保険にも入っていない形になっていました。
通常、5人以上の従業員がいる場合、会社は、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入義務があります。
貴方の労働形態なら、すべて加入することができますし本来加入しなくてはいけません。
でも、会社にも負担が生じますので、小さな会社だと加入しないこともあります。

>次の職場で何か問題にならないか心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?
それは何も問題になることはないでしょう。
    • good
    • 0

>先月の8月末で辞めたバイト先なのですが、平均月22日(8時間労働)で2年間働いていたのですが


>収入0なのに住民税は払わないといけない?
 ・今払っている住民税は昨年の収入に対して課税された物です
  住民税は翌年課税なので、所得税と違って1年ずれています
 ・今年の収入が住民税の課税最低限以下なら来年の住民税はありません
>次の職場で何か問題にならないか心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?
 ・現在、住民税は納付書で支払われているでしょうから、そのまま納付書で支払われるのなら特に問題はありません
 ・会社の給与から天引きにして欲しいなら、納付書の期限内なら、会社に提出して、天引きの手続をして貰う事は可能です・・会社が手続をしてくれれば残りの分は給与天引きに出来ます
    • good
    • 0

住民税に関しては、前年度の所得に応じて引かれますよ。


なので就職1年目は0。
2年目から、1年目の分を引かれるようになり…
辞めた後は、最後の1年の分を1年間引かれます。

なので退職前に、住民税の分は貯金しておく必要があると、職場で言われています。

雇用保険は入っていなかったのなら、何ももらえないで終わりってことだと思います。
入っていたとしたら、ハローワークに行って求職登録して、就職活動して何ヶ月か経つと雇用保険から給料の何割かが支給されます。
(すみませんあいまいで)
    • good
    • 0

住民税だったかな確か去年の所得にかかってきますので今年収入が0でも税金は請求されたよ!


雇用保険に入っていても自己都合で辞めた場合は今は支給まで6か月だかかかるはずですから10月に就職が決まっていたら貰えないですね住民税は本人に請求されますので新しい会社に知れることはまずないですその点は安心してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!