dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットであるコラムを読んでいたら、「棒を飲む」という慣用句に出会いました。
意味が分からなかった為、早速googleで調べてみたのですが、見つけられませんでした。
政治家なども発言している言葉の様なので言葉自体は存在しているようなのですが、
肝心なその意味を見つけられません。

どなたかもしご存知でしたら意味を教えて頂けないでしょうか。
また、もし参考になるurl等がございましたら、合わせて教えて頂きたく存じます。

何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

「棒」は折れず、曲がらず、堅い。

つまり「飲みにくいもの」を意味します。この「棒」を呑む、というのは、「飲みにくいものを無理矢理に呑む」ということであります。
つまり、承服しがたい意見や条件などを、立場上どうしても受け入れなければならないので、内心不承不承ながら受け入れる、といった場合に使う言葉です。
明治以降に現れる言葉のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最も分かりやすかった回答でした。
また、明治以降に現れる言葉のようだという点も大いに有益でした。
ご回答誠に有難うございました。

お礼日時:2008/09/21 18:33

「棒をのむ思い」でググリましたら、田中真紀子さんをはじめ、政治家の発言がたくさん出てきました。


 「うどん」ならば、かなり太いものでも噛まずに丸呑みできますが、それが「硬い棒」ですと大変です。
大臣答弁からは「納得はしていませんが、無理して丸呑みさせていただきました(ムリして要求を受け入れた)」という風に取れました。

うどんは人間の身体に合わせて自在に曲がります。
棒は曲がりませんので、人間の体の方が棒に合わせる形です。しんどいですね(^-^

蛇足
・「棒に振る」という慣用句はありますが、「棒を呑む」は慣用句辞典にもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、慣用句辞典にも載っていないということですね。
だからWEBなどを調べてみても、満足できる結果が見つからなかったということですね。
非常に有益な情報を有難うございました。

お礼日時:2008/09/21 18:30

大道芸で長い棒を口から入れてどんどん体の中に


押し込んでいくのがありますよね。
見ているととても不思議でまるで棒が縮んでいく
ように見えます。つまり棒を人の理屈と考えれば
よいわけです。したがって棒を飲むとは人のいう
ことをどんどん受け入れて行く事をいいます。
あまり良い意味では使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/09/21 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!