dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自律訓練法を一応習得しています。
特殊練習において疲労回復を図ろうとしますが、うまくいきません。
暗示文よりもイメージが原因だと思っています。
何かお勧めのイメージなどありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

補足説明ありがとうございました。



>睡眠をとる時に行ってもなかなか普通の睡眠と変わらない気がします
ご存知かもしれませんが。
不眠症に対する訓練で標準訓練+「口の周りが暖かく柔らかい」の暗示があります。
これは不眠症の方でなくても、熟睡と心地よい目覚めが得られるそうです。
イメージは「田舎の家の縁側で、うつらうつらしている自分、陽に光がふり注いで、ぽかぽか暖かい」イメージが効果的なようです。
そこにさらに「のんびりと貴方の傍らに猫が寝そべり、あー静かだ、静かだなあ。引きずり込まれる様に寝てしまう」イメージを浮かべながら
寝てしますのが、さらに効果的だと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく試してみます。とても感謝しています。

お礼日時:2008/09/22 07:14

>特殊練習において疲労回復を図ろうとしますが


どのような疲労回復をお望みですか?
基本訓練は全て完璧にマスターしたのでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。基本訓練は一応すべて反応があります。
それによって疲労は回復します。特に頭はスーとします。
ただ、睡眠をとる時に行ってもなかなか普通の睡眠と変わらない気がします。
朝、起きた時に二度寝をしてしまう有様です。
それはイメージの無さだと考えています。

何か良い方法はありますか?

補足日時:2008/09/21 21:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!