dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月の半ばに国公立大学看護学科の推薦入試を受験します。
定期試験も終わり、本格的に推薦の準備をしようと思っています。
(ちなみに小論と面接が試験で、学校では入試の一ヶ月前から対策をしてくれます)

とりあえず一冊小論文対策用の本を購入しました。
志望校の過去問も入手しました。
新聞を読み、医療系の記事があればスクラップしています。
医療関係の用語についても調べようと思っています。

そしてある程度の基盤ができたら小論文を書きたいと思うのですが、どのようなものを書いたらいいのかわかりません><
過去問はお題の数が限られているので、一日一つのペースで書いていけばすぐに書ききってしまいます。
また志望校ではあまり医療系の小論文はでません。
(たとえば「以下の文章を読み、あなたの短所を誉めなさい」等)
そのような大学の小論対策をする際、お題はどこから入手していけば良いのでしょうか…。

あと面接では一般的にどんなことが聞かれるのでしょうか?
もちろん志望動機は聞かれると思いますが…。

もう一つ素朴な疑問なのですが、調査書に1年、2年、3年それぞれの学年順位、クラス内順位の記入欄がありました。
推薦入試といえど、やはり学力重視なんですかね^^;

回答お願いします。

A 回答 (1件)

一般的な話ですが,


医療の世界はチーム医療ですので,協調性や臨機応変な適応力が求められます.あまり自分に固執して頑固だと周りと連携がとりにくくなります.かといって,自分がない人も困ります.
また,医療の世界は日進月歩の世界でもあります.学校で習った知識もすぐ陳腐化するので,常に新しいものへ取り組める「素直で吸収力がある人」が結果的によい医療人になることが多いようです.
面接にせよ,小論にせよ,医学知識は入学後いくらでもしますので,そこを問うよりも,適性を重視してます.ただ,そう身構えなくても,要するに入学後,「こんなはずじゃなかった」を防ぎたいのだ位に思ってください.

試験対策は看護志望者は毎年いるわけでしょうから,学校を大いに活用しましょう.小論も国語の先生に頼んでみましょう.中身の濃さよりもまずは無難に型どおり書き上げることです.それができるようになってから,あなたなりの個性がチラリと光るようになればいいですね.

調査書ですが,センター試験の要らない推薦なら当然成績も見ます.ただ,高校間格差もありますから,総合的に判断です.センター必須ならほとんどセンター試験で決まります.センターを少々失敗しても評定がいい人は救ってもらえます.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!