dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
模造紙の種類はいくつ種類がありますか。
色または重さなどによって種類は違いますか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そうなると模造紙で探すよりも


 書籍やノートで使う用紙で探す方が早いでしょう。ただ

実物を用紙販売の営業の人に渡して
「同じものを下さい」と頼んでも
まったく同じ物が手に入るかどうか。
 メーカーによって微妙な色の差があって、総べての用紙メーカーを網羅している用紙販売の方はいないでしょう。
    • good
    • 0

応えにくい質問ですが、分かる範囲で。



日本の紙をヨーロッバで似せて、それを日本で模造したなんて説がある紙です。

“上質紙に似ていますが白土が入っておらずサルファイトパルプを使用している丈夫な紙です。包装するに使ったりします。”と説明している所もあります。

さて、私の所と取引の有る紙屋さんに聞いた所

「いま良く言われている模造紙とは、紙の分類ではない」といっていました。もちろん文具店で「模造紙をください」といえばでてきますけどね。

コピー用紙はほぼ「上質紙」
カラープリンター用紙は「マット紙」とか「コート紙」使っていますね。
 紙の分類は「上質紙」などが当りますが、コピー紙、プリンター用紙はあたりません。

同じように、
 いまではほとんど、模造紙は「上質紙」とのことです。

◆色
普通は 白の 46判55キロ が一般的です。
また、色が付いたものは色模造紙(元は色上質)として販売されています。

◆厚さ
模造紙=上質紙なら 上質紙と同じように 46判の45/55/70/90/110/135キロの各用紙があります。
色模造紙=色上質なら、 厚さは「薄口」など呼び方は違っても、白の上質と同じく厚さがあります。
色は、色上質の数だけ存在することになります。

ただ、文具店で全部扱っていいるかどうか。
(紀州の色上質紙などを参考)
    • good
    • 0

補足をお願いします



質問の意図がわからないので答えようがありません。
どういう意味での種類を知りたいのでしょう?
同じに見えてもメーカーが違うものは違うとするのか、同じ色で斤量が同じなら同じとするのか(実際にはメーカーが違えば色は微妙にでも違うと思うので、それは同じとは言えないと思えますが)

模造紙とは何なのか?にあまり詳しくないので、自分に適切な回答ができるとは思えませんが、この質問では回答がつかないと思いましたので。

この回答への補足

模造紙を使ったノートなどを見ますと白いのと薄い色がついているのがあります。それで、同じ模造紙でも種類が違うのではと思ってますが、
模造紙の種類がどんなものがあるかわからないので質問しました。

補足日時:2008/09/26 15:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!