アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、1浪した結果入ることになった日東駒専レベルの女子大に通っている1年です。しかし、学校が遠いことや学びたい学部ではない、自分と雰囲気が合わないということもあり、2浪をしたいという気持ちが強く、一応前期や夏休みも学校に通いながら受験勉強を続けていました。編入も考えたのですが、自分が行きたい大学は2年次は募集しておらず、3年次の募集のみになり、3・4年はダブルスクールをしたいと考えている私にとってはもし編入できたとしても、学校のことで忙しくなってしまい、余裕がなくなり、ダブルスクールはできないということが予想できたので、やはり2浪を考えるようになりました。
しかし、自分が希望している大学はマーチ文系なのですが、やはり2浪をして世間的に納得がいくように思われるのは国立大学や医学部ということになってしまうでしょうか。そう考えるとやはり2浪私大文系でしかも女子というと、就職は厳しいでしょうか。
ご意見お願いします。

A 回答 (8件)

>能力の高い人間というのは成績が良いことや、在学中に


>何か資格を取っていたり、企業が欲しがっている人材の性格になる

資格や成績は関係ありません。また企業が欲しがっている性格になるというのも少し違います。単純に企業が欲しがる能力が高い人です。

英語、フランス語、スペイン語、中国語がほぼ完璧に話せ、プレゼンスキルがあり、コンピュータプログラミングができ、数学の知識に優れていて、生命工学に詳しく、論理的思考力があり、世界情勢を分かって・・・とあれば、学校の成績が悪くて資格が無くて、性格もそこそこでも採用されるでしょう。(こんな人は現実には少ないでしょうが)


東大に入って将来はテレビ局、商社、メーカー、新聞社、証券会社から同時に内定をもらえるくらいに能力があるAさんがいたとします。その人が何かの気まぐれで質問者様のように東大を退学してマーチクラスの大学に来て、ろくに授業も出ずに並の成績で卒業しても、上のような会社に内定をもらえるようなものです。


圧倒的な能力があれば、ある程度の学歴の壁を超えられます。たった1席をそういう究極の高能力人材同士で競合するような場合には学歴が不利になるかもしれませんが、東大や早慶でも凡才が大多数を占めていますので、能力があるのであれば、そういう凡才に勝つことはできます。

ただ、現実的に学歴に劣るものは能力的に劣ることが多いということで、一般的には学歴差がそのまま就職時の有利不利に反映されることが多い。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
よく理解できました。
もう一度よく検討してみたいと思います。

補足日時:2008/10/15 22:56
    • good
    • 0

ANo.3です。


編入だとダブルスクール…だと弱いことはないんですが、そういうことじゃなくてなんで浪人してまで入った大学を辞めて、わざわざ別の大学に入りなおしたのか?って言う方の理由を求められると思います。

ちなみに学歴について随分迷っているようですが、いずれにせよ、今のあなたの入ろうとしている大学、既にいる大学、それは決まってしまったことで今からは変えられません。(急に東大行けって言われても無理ですよね?)だからあなたのしたいようにしてください。

就職は何とかなります。私自身国公立大ではないですが、東大、京大に混ざって一流企業の最終面接を受けたりしてきました。面接でちゃんと話せれば大丈夫です。集団面接を受けると一流大でろくに自己PRもできないような人間が大勢います。こういう人たちはどこ大だろうが落ちます。最近では高学歴のワーキングプアが増大してきて、1つの社会問題になっているほどです。
ただし一流企業で内定間近の面接を受けていると、一流大学の人間が大半になっているのも事実です。つまりそれだけ能力を持っている人たちが多いこともまた真実、ではあります。
もう分かったと思いますが、結局は面接で自分の能力や協調性、社会性、経験をどれだけ見せられるかで就職は決まります。そして一流大生はそういった能力にも秀でた人たちが多いのです。
学歴は言い訳になりません。大学に入ってからも自分の低学歴を気にしている人いっぱいいます。でもそういう人たちは大体大学生活を楽しめていない社会性にかけた人たちです。第一志望に決まらなくても大学を楽しめる人は、社会性を持っていて友人を作り、向上心を持って勉強なり何なりに取り組んでいます。そういう人は就職においてもそれなりの成果を出します。

ただし学歴がないと入れない企業、入っても出世できない企業があるのも事実です。これは諦めてください。ただしそういう企業はそう多くはありません。だから気にすることもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。
丁寧にご説明ありがとうございます。理解できました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 22:55

「学校が遠いことや学びたい学部ではない、自分と雰囲気が合わないということもあり2浪をしたいという気持ちが強く、」とありますが、一番の理由は何でしょう?



「学校が遠いこと」は、ある程度は我慢するべきです。通学中の電車内でも勉強時間は確保できます。実際に、往復5時間程度の通学時間を勉強に充てていた学生を知っています。それでいて成績も常に上位に入っていました。学校が遠くても、勉強時間は作り出せるのです。

しかし、「学びたい学部ではない」ことが一番の理由なら、2浪もやむを得ないと思います。しかし「大きなデメリット」を覚悟するべきです。自分より年下の学生を「○○先輩」と呼ばねばならないのですよ。できますか?また、履歴書には一生涯2浪の痕跡が残るのですよ。将来もしかしたら再就職するかもしれない。その際、書類選考段階で不利に働くかもしれませんよ。それでもよいのですか?

「自分と雰囲気が合わない」ことは、これまた我慢すべきでしょう。大学は学問の場です。雰囲気などは、二の次です。

ところであなたは「世間的に納得がいくように思われるのは…」と言っていますが、大学に行くのは世間体のためではないですよね。勉強するために行くのですよね。だからこそ、第三段落でも書いたように、「学びたい学部ではない」ことが一番の理由ならば、その場合にのみ2浪もやむなく賛成と考えるわけです。

さて最後に就職については、私の知っている限りでは、入学前の浪人は、ハンデにならないそうです。しかしあくまで表向きの情報です。
浪人年数は少ない方が良いに決まっています。自身の人生、しっかりと考えてから結論をだすのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃっていることは最もだと思います。
いろいろと甘えている部分もよく考慮した上で、決断したいと思います。

お礼日時:2008/10/15 22:51

No2で回答したものですが、補足すると・・・



「俺は大学が悪かったから」なんて言い訳をしている人もいますが、単純に能力が低いから大学も会社も良いところにいけなかったということがほとんどです。
能力さえあれば、学歴はそれほどハンデにはなりません。

世間一般で言われている学歴による差というのは実は能力差だったりもします。

優秀な人が優秀な大学に集まりやすい
→優秀だから良い会社に就職できる
→結果として、いい大学からいい会社に就職した人が多くなる

実際、人事が大学名をブラインドにして面接や筆記試験をすると、上位がほとんど東大、早慶あたりになってしまうという話もあります。

東大に現役でも余裕で合格できる人が、マーチに2浪で行ったとしてもいい会社に就職できますよ。
2浪だと就職が悪いというのは、それは2浪には能力の低い人が多いからです。能力の高い人の2浪であれば、大丈夫です。

この回答への補足

ご意見、補足ありがとうございます。
能力の高い人間というのは成績が良いことや、在学中に何か資格を取っていたり、企業が欲しがっている人材の性格になる(明るく積極的でコミュニケーション能力に長けているとか)などといったことでしょうか。

補足日時:2008/10/01 13:55
    • good
    • 1

1浪1留までは,大丈夫って言いますからね。

2浪が同じ扱いなのか知りませんけど。

学歴に有利不利がないと言う人もいますが,私はあると思います。早慶なら本社勤務で,下の大学なら営業に回されるとか,そういうのはあります。
女性の場合,一般職とかならあんまり関係ないかもしれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そのお話は私も聞いたことがあります。同じ名の知れた大企業に入ってもスタート地点が違うといったように私は聞きました。
よく考えます。

お礼日時:2008/10/01 13:41

20代社会人男です。



受験生が考えているほど浪人も学歴も不利にはなりません。知り合いでは有名国公立でも就職が決まらなかった友人もいれば、中堅私大留年ありで倍率1000倍以上の超一流企業にきまった友人もいます。勿論これはちょっと特殊な例ですが面接でちゃんと喋れなければ一流大でも落ちますし、面接は通過できません。逆にしっかりと自己PRが出来て社会性が認められれば中堅私大でも一流企業から内定はもらえます。学歴を求める企業もありますが、質問者様が考えるほどは多くありません。東大と日大なら面接官の印象もかなり違うとは思いますが、現役:立教、一浪:日大、二浪:明治くらいならどれもそんなに評価は変わらないです。(単純に偏差値で考えるのなら現役で立教が一番いいのでしょうが)ただし浪人しても受かる保障はありませんし、お金もかかります。余計なお世話かもしれませんがダブルスクールもしたいということでしたし、金銭的には問題ないのでしょうか?

また大学のレベルが上がったからと言って学生生活が楽しくなる保障はもっとありません。冷たい言い方かもしれませんが、どの環境でもそれを有効に利用して楽しめるかは自分次第です。(本来行きたいのが文学部じゃなくて薬学部だったなど極端な違いがある場合には別ですが)

二浪になるのに就職の心配はしなくても大丈夫ですが、その辺のことは良く考えてみたほうがいいかもしれません。また浪人の年数以上に一度入った大学を辞めるとなると面接でその辺りのことは聞かれる可能性が高いと思いますよ。(ちゃんと説明できれば問題はないですが)

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
金銭面は1・2年次に貯めようと思っているし、一応両親にも話してあります。
ちゃんとした説明というのは私が質問文に書いたように、編入だとダブルスクールは出来ないから、といった理由では弱いでしょうか。。

補足日時:2008/10/01 14:06
    • good
    • 0

マーチクラスであれば、2浪や2留くらいまでは大丈夫ですよ。

就職氷河期という時代でも私の周囲にそれで大手企業から内定を貰っている人多数でした。

能力があれば大丈夫ですよ。当然、能力がなければダメという話ですが。
    • good
    • 0

はじめまして。



2浪して国立大学でも就職は厳しいですよ。
だって現役で入学している学生も数千人(東大や京大)毎年いるんですから。

文系でも東大の文一ならまだしも厳しいと思います。

日本はまだまだ男女雇用機会均等法にもかかわらず
男性優位にあります。女性と違って、結婚して妊娠したから
会社を休職なんてのも大企業じゃない限りないですし。

僕の会社にも一浪の人が一人いてますが同い年なのに後輩だし
異性からは下に見られてます。

小さな良い会社に就職される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
やはり世間は厳しいみたいですね。。。
会社に入ってしまってからは大学名なんてそんなに関係ないと聞いていたんですがそうでもないんですね。
よく考えます。

お礼日時:2008/10/01 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!