

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
賃貸仲介の営業しています。アパートということであれば、そのアパートの部屋は全部大家さんが所有しているのですよね。
だとしたら交渉してもよいのではないですか?交渉は自由ですし、決定権は大家さんにあるようですから。
交渉する場合は、普通にペット飼っていいですか?ってペットの種類、大きさ、何匹かをお話しすればよいだけですよ。
もしペットを飼ってもいいよ、ってなった場合は、普通は、敷金1ヶ月上乗せ(敷金2ヶ月の物件だったら敷金3ヶ月になるということです)と、
退去時償却1ヶ月(敷金3ヶ月だった場合、そのうちの1ヶ月は無条件で返さない、残りの2ヶ月から原状回復費用が差し引かれると言う事です)
が普通です。
その上に、退去時は無条件で壁紙は全部張り替える、というような特約がつく場合もあります。
私たち不動産営業にとっては交渉はタダだししてもいいんじゃない?とかって思ってますけど(^^;
もちろんダメな場合は他のペット可物件を探して下さいね。
No.7
- 回答日時:
交渉は可能ですが、門前払いされる可能性もあります。
OKであっても、追加で保証金を取られるかもしれませんし、退去時も補修やクリーニングなどの過多なお金が必要となる可能性があります。家賃も変動になるかも。
ともかく、買ってはいけない契約で入居したんだから、飼いたいので飼うとか、よそがこっそり飼ってるから私もなんて、子供じみたことを考えるのはやめましょう。資本主義社会で契約がどんな意味を持つものか、知ってます?
一番いいのは、そこを退去して、可物件を借りて、そこで飼うべき。ただ、可物件であっても、上記でいったような過分なお金はどうせ必要だから、稼ぎがなければ飼うこと自体をあきらめうほうが賢明です。
No.6
- 回答日時:
元業者営業です
>大家さんに交渉してペット可能にしてもらうことは可能なのでしょうか?
交渉は可能でしょう。受け入れられるかどうかはわかりませんが。
>同じアパートに住んでいる人は(同じ棟の人ではありません)無断で飼っています。
だから何なのでしょうか?ルールを破っている人間がいるから「私も」という考えならばあまりにも浅はかです。小学生でも「決められた事は守りましょう」と学校で教えられてます。
>家賃などの値上げなどもあるのでしょうか?
可能性は十分考えられます。また、ペットが認められても退去時の「敷金」が高額になる事は避けられないでしょう。
あと問題は他の部屋の入居者への説明をどうするかです。当然他の入居者は「ペット不可」で入居されてます。それを勝手に?ペット可にされては「契約違反」と大家さんが訴えられる可能性があります。ペット嫌い(鳴き声、臭い等)の人、アレルギーの人(生死にかかわります)にとってはとても許容できないでしょう。
私が大家なら絶対に認めません。
どうしても買いたいなら「ペット可」の物件に引っ越すことをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
大家しています。
> 大家さんに交渉してペット可能にしてもらうことは可能ですか?
寛大な、と言うか不用意な大家さんでしたら原状回復費用の高額負担を認めれば許可するかも知れません。
ただ、『ペット不可』を信じてペットアレルギーのある方が住んでしまった場合、聞くところでは生死にも関するくらいの症状が出ることもあるということですので、その場合誰が責任を取るかでしょう。
直接的には(当然?)大家が賠償請求を受けることになります。これは私のような小心者には大変なストレスになるでしょう。幸い?私のところでは小型犬のみ可ですのでそんなことは起こらなくなっています。
> 同じアパートに住んでいる人は(同じ棟の人ではありません)無断で飼っています。
こういう大胆と言うか、愚かなルール破りの人間は他人のことなど頭の片隅にも無い、あるいは置けるだけの脳の余力が無いのでしょう。実際、大家が知ったところで今のバカバカしい借地借家法ではこのような生死に関わるかもしれない問題でもこんなルール破りを保護していますので強制的に立退きさせることは出来ません。ただ、退去時に高額な原状回復費用をご負担頂くしかないのです。ペットアレルギーのある方にとっては毒饅頭の入っている箱からお饅頭を取って食べるようなものですね。命がけでしょう。
やはり、ペットを飼うなら『ペット可』の物件を選ぶのが常識人の行動でしょう。
No.3
- 回答日時:
不動産に多少詳しいものです。
これは大家次第です。私が住んでいるマンションで住んでいる途中からペット可になりました。近隣で無断で飼っている人が飼いたくなるが心情だと思います。まずは大家との話し合いでお願いをするのがいいでしょう。大家も現に飼っている人がいれば検討する価値はあるかともいます。
ペットを飼うと家賃は1割ぐらいのアップ、礼金の1ヶ月を収めるのが
借主の妥協点の所だと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
通常はペット不可という場合、何らかの理由があってダメなのでしょうから、その理由がクリアできるような場合でなければ無理でしょう。
理由が鳴き声などで近所から苦情を受けた事があるような場合ならまず無理だと思います。
汚れや傷などなら十分な対策を講じればOKが出る場合もありえますが、他の入居者との兼ね合いでOKにならない事の方が多いでしょうね。
私の現在の住居は、私が入った時はダメ、次の人が入った時はOKになってました。
私の前にいた人はたったの一人で、その人がかなりとんでもない系の人で、あまりに入り手が無く、私が偶然入ったのですが、大家さんがそれに味をしめて?条件を緩和すれば入ってもらえる可能性がある、とか考えたらしいと、不動産屋さんが言ってました。(笑)
私だけ割を食った感じです。
でもこういう例は非常に珍しい例だと思います。
大家さんなり不動産屋さんに交渉する時は、内緒で飼ってる人の事は言わない方がいいでしょう。
もしもOKが出た場合に、内緒で飼ってる人にどういう条件ならOKなのか教えてあげる程度の方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は現在ペット不可のアパートで大家公認で猫を飼っています。
最初にペット可の物件を求めて仲介業者へ行った所、
今の物件の大家が許可してくれるかもしれないと言う話で交渉し
「猫1匹のみ可」という限定下での契約をしました。
ちなみに家賃に変更はありませんが
敷金が本来1ヶ月のところを3ヶ月支払っています。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット不可賃貸の退去について 1 2022/05/09 22:13
- その他(住宅・住まい) ペット可の市営住宅って存在しますか? 5 2022/04/21 12:35
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
- 財務・会計・経理 賃貸物件の退去時原状回復について。 7 2022/03/24 12:58
- 犬 ゴールデンレトリバー 飼いたいわん。 ペット可能でもアパートじゃ無理かの? 2 2023/02/18 21:25
- カップル・彼氏・彼女 緊急です。 ペット不可物件で犬を飼ってる人を追い出す 強制力はないのでしょうか。。 彼がペット不可の 8 2023/07/21 17:54
- 農林水産業・鉱業 家畜の仕事リスク、病気など 2 2022/03/30 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大同建託の築3年のアパートに住んでいます。ペット不可物件ですが猫を飼っていて壁に傷が多数あります。今
賃貸マンション・賃貸アパート
-
※ペット不可のアパートでペットを飼っていた場合の退去金について 現在、大東建託の3LDKのアパートに
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット不可の賃貸マンションで犬を飼っています。 大東建託のマンションです。 もちろん後ろめたい気持ち
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
ペット不可の賃貸で、小動物飼っててバレることってありますか?(ハムスターやフェレットなど)
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
教えて下さい
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
大東建託 退去費用の件
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣人の騒音でマンション内で部...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
ペット不可の賃貸マンションで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報