
私は職場の飲み会などで幹事をする事が良くあります。
参加の有無を確認する時に、
『○日に飲み会をしようと思うのですが…』と聞くと間髪いれずに
ほぼ必ず『行きません』と言う人がいます。
それはまあ理解できなくもないのですが、その人結局参加するんですよね…。
これっていったいどういう心理なのでしょうか?
『えー、○○さんいないと盛り上がらないから行きましょうよー』
とでも言ってもらいたいのでしょうか。
皆さんの周りにもこういう人がいる、
こういう風に対処している、という方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみに自分も相手も男です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私にも良くあることですが、家族からの頼み事だと、(仕事とか友人の頼みは別です。
)ついつい面倒臭いのと、自分の予定を変えるのが嫌で、反射的に断ることがあります。
後で、話を聞いて結局OKするのですが・・・
この時の、頭の中の状況を考えてみると、
「誰かが頼み(予定)を言って来る」→自分の予定を変えなければならない
→「(瞬間的に)面倒だ!断ってしまえ!」となります。
だからといって、(私などは)家族が依頼の内容を言わないで、
電話を切ろうとしたりすると、「依頼(内容)何なんだよ」と聞かずにはいられません、
要するに(家族に対して)甘えているんです、(笑)
要は、こういう人は、少しひねくれ者で、甘えがあり、
自分の予定を乱されるのが嫌いなくせに、寂しがり・・・という、とても複雑な性格です。
> 『えー、○○さんいないと盛り上がらないから行きましょうよー』
まあ、それが目的といえないこともないです。
荒療治としては、一度彼が断ったら、その時点で手帳に書き込むなりして、
二度と誘いを掛けないようにしてみましょう、
意地悪なやり方ですが、何度か繰り返せば、態度を改める筈です。(笑)
回答ありがとうございます。
確かにその方は自分にしかそういう事を言わないんですよね。
そして、その人と私は同じ年で職場で一番年下です。
そういった意味では、冗談で言っているのだと思ってはいるんですけどね。。
荒治療のやり方ありがとうございました(笑)
早速実行してみたい所ですが、もう少し我慢してみます!

No.4
- 回答日時:
私は殆ど断っています。
ちなみに私は酒豪ですが、静かに楽しく飲むタイプです。
そんな私にとっては、目的にもよるでしょうが、一般的にいわれる「飲み会」って、本当に必要なものとは思われないのです。
酒を飲んで盛り上がることが、そんなに大切なことなのだろうか、疑問に思います。
夜の繁華街での光景が目に余ります。
周りの迷惑を顧みない度を過ごした騒ぎ、ストレス発散、悪態、押し付け、セクハラ、様々な失態。
もちろん、紳士淑女の方々も大勢いますが、繁華街の雰囲気そのものに嫌悪感を持たざるを得ないのです。
長年、最低週1回、多いときには週3日以上、勤務先、仕事関係、学校関係、地域行事、趣味関係等々、様々な会合や飲み会に参加してきました。
正直に申せば、「付き合いが悪い」と反目を受けるのが怖くて、仕方無く参加していたのが本音です。
現在は年に数回程度、繁華街から外れた飲食店や自宅で、本当に親しい方々と実に楽しく有意義な「飲み会」をしています。
回答ありがとうございます。
そうですか。飲み会が嫌いな人もいるんですね。
私の知るその人は、その人自身が私達を招いて飲み会をする事も良くあるので、決して煩わしくて断るというのでは無いと思われます。
でもそういうのが嫌いな方には、押し付けるのは良くないですね。
勉強になしました。
No.2
- 回答日時:
過去に安請け合いして大きなトラブルを抱え、その影響で防御策的に一旦断るクセのようなものが身に付いたのではないでしょうか。
安易に「行きます」と言って、ドタキャンすると周囲への印象が悪くなりますよね。
「行く」「行かない」が二転三転しても悪い印象が残るでしょうから、そうなるくらいなら、とりあえず「行かない」と言って、当日に結論を出す方が無難だという考え方になっているのかも知れません。
あくまでも推測の域を出ませんので、真の理由は本人に確かめるしかないと思いますが・・・。
回答ありがとうございます。
クセですか。
そういった過去があるなら納得できなくもないですね。
でも、できれば取り合えず断るより『考えさせて下さい』という風に言ってもらえると嬉しいんですよね。
No.1
- 回答日時:
所帯持ちの人だと家の人に気を遣って(「恐れて」という場合もあり)本能的に断ってしまう場合もあると思います。
でも行きたくて結局は行くのです。お小遣いの問題という人もいるでしょう。住宅ローンの支払いが大変とか。
飲み会もそう頻繁にあるわけでもないでしょうから、積み立てをするのもよいのではないでしょうか。欠席しにくくもなりますし。本当に行きたくない人には苦痛でしょうけど。
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、そういう場合もあるんですね。
でもその人は所帯持ちではないです。
更に言うと、飲み会だけでなく何に関してもそうなんです。
例えば『ここの所少し教えて欲しいのですが』→『知りません』(質問を聞く前から)とか。
最近では面倒くさいので話してませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
- その他(恋愛相談) また私から誘って良いのでしょうか?やめといた方が良いですか? 1回目 A(好きな10個弱上の先輩)か 2 2023/02/25 00:01
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- 飲み会・パーティー 全く飲み会に参加しない後輩を飲み会に誘ういい方法ありますか? 7 2022/12/09 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 会社・職場 会社の同期 6 2023/05/20 22:06
- 友達・仲間 オフ会Aで知り合った人をオフ会Bで見かけて「オフ会Aに参加していましたよね~」と投稿するのは違反なの 2 2023/02/17 09:39
- 会社・職場 男性上司と二人で飲み 4 2023/02/09 01:26
- 会社・職場 上司と二人で飲み 2 2023/02/09 00:30
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誘われても 反射的に断ってしまう自分
片思い・告白
-
誘っておいて、すぐ断る人の心理教えてください
その他(恋愛相談)
-
ずっと断り続けてるのに定期的に誘ってくる人の心理
出会い・合コン
-
-
4
好き・気になる人からのデートの誘いを断る人
片思い・告白
-
5
承認欲求が強い男の人とは付き合わない方がいいのですか? なぜですか?
その他(恋愛相談)
-
6
告白されて断った職場の女性が、 それ以降めっきり話しかけてこなくなり 目も合わせないし冷たいし、 話
片思い・告白
-
7
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
8
食事の誘いを断られた後(社内恋愛)
出会い・合コン
-
9
同僚の誘いを断ってばかりいます。
友達・仲間
-
10
私が話しかけるとそっけないのに、相手から話しかけてくるのは何ででしょうか? まえは私が話しかけると素
片思い・告白
-
11
会社の飲み会で気なる(好きな)女性の隣にあえて座らないことはありますか?
片思い・告白
-
12
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
13
こちらから遊びに誘っても断られるけど、自分都合で遊びに誘ってくる男性への対応について。 相手からの誘
その他(恋愛相談)
-
14
前にアプローチしてくれたのを断ってしまった人のことが最近になって気になるようになりました。 はじめま
片思い・告白
-
15
遊びの誘いに返事をしない人ってどういう心理なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
好きバレしてしまったあとに急に優しくなる男性心理が知りたいです。
片思い・告白
-
17
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
18
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
19
職場で2人きりの時と、周りに人がいる時の態度が全然違う男性について質問です。 職場で好きな男性がいる
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児のため短縮勤務の社員を飲...
-
誘いに対し、まず断る人の心理...
-
研修後のお疲れ飲み会
-
皆さんは彼氏彼女が飲み会に行...
-
職場の飲み会や食事会に全く参...
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
飲み会の時もLINE返してほしい?
-
小3でお酌させられたのは少し変...
-
飲み会で帰りが遅い彼女について
-
女性社員の胸を触ってしまった...
-
職場で飲み会に誘われない人は...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
彼氏が飲み会前に連絡してくれ...
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
メンタルが落ちているため彼女...
-
周りの勧めで意識をしてしまい...
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
「幹事・非幹事」、「代分スリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育児のため短縮勤務の社員を飲...
-
嫌いな人がいる飲み会や社員旅...
-
飲み会って必要あると思います...
-
誘いに対し、まず断る人の心理...
-
会社・職場での飲み会は、仕事...
-
職場の飲み会というの行ったこ...
-
定例会の断り方
-
社会人1年目って飲み会どのくら...
-
飲み会や社内イベントの強要
-
職場の飲み会‥付き合い…どこまで??
-
飲み会に参加?欠席?
-
派遣先に馴染めません…
-
看護師しています。 職場の新年...
-
研修後のお疲れ飲み会
-
飲み会が好き/楽しい人いますか?
-
職場の飲み会
-
会社の飲み会に行きたくないで...
-
職場の人達と交流を持たない
-
職場の飲み会や食事会に全く参...
-
皆さんは彼氏彼女が飲み会に行...
おすすめ情報