dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が、胃癌の末期がんのため医師に年を越せるかなと言われている状態です。腹膜に転移有りです。83歳と高齢です。
7月の末に手術しました。延命ための手術?だったと思います。胃も取りました。
治療も何もないから、帰ってもいいよと医師に言われて3週間の入院で終わりました。現在、祖父は家で元気に過ごしています。食事もします。ただ、かなり痩せて来ています、目もうつろの目をしています。
医師が、次に入院したらあと家には帰れないよと言われていますので、心配です。
年越しまで、2か月少しありますが末期がんの場合の余命は4-6か月と聞きましたが、そうすると医師の言う年を越せるかなというのは5か月になります。私は、来年の春高校を卒業します。せめて、来年の春まで生きていてほしいと願っていますが、年を越せるかなという状況なので、心配です。
医師の言うとおり、年内が危険でしょうか?
詳しい方、アドバイス何でも結構です。お願いします。

A 回答 (1件)

医者は預言者じゃないし、神様と契約して余命を決めているのではないのですよ



余命1ヶ月と言われてかた1年、2年生きる人だっています。
…大概の場合は本人の根性次第です。

7月にした手術は…胃は取ったけど 腹膜まで転移があるとは思わずに…
だと思います。転移があるとわかってたら手術もしなかっただろうなと思うですが。(とりあえず私もがん患者)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!