
英文の議事録において、参加者リストの中で、"この人が議事録を作成しました" と書くには、どうするのが一般的でしょうか? 弊社の場合、日本語なら下記のように氏名の後ろに「(記)」を付けて示すのが普通なのですが、これを英文に置き換えたとき、どうしたら良いか悩んでいます。
出席者
ABC株式会社
佐藤一郎
XYZ株式会社
山田太郎
田中次郎
鈴木三郎(記)
英文の場合
Attending:
ABC Corporation
Ichiro Sato
XYZ Corporation
Taro Yamada
Jiro Tanaka
Saburo Suzuki ←この人が議事録作成を担当したことを明示したい
宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
英文の議事録作成ご苦労様。 少し気づきを入れてみました。Participants of the Meeting :
On behalf of Messrs. ABC Corporation
Dr. Ichiro Sato (役職)
On behalf of XYZ Corporation
Mr. Taro Yamada (役職)/chaired by
Ms. Junko Tanaka (役職)
Mr. Saburo Suzuki (役職)/recorded by
コメント
(1)相手方の会社には御中に当るMessrs. 入れておきました。
(2)出席者ですが、attendants と participantsには少し意味合いに違いがあるようです。 殆ど発言権も議決権もない出席者はattendants (陪席)、積極的に会議に参加した出席者はparticipants。
(3)名前の前にはMr. Dr. Ms. とつけるのが一般的と聞いています。 もし、敬称をつけないときには、Ichiro Sato, PhD. と称号は後につけるようです。
(4)各出席者の役職は大切です。 この人の発言は表見代理に該当するかといった法的な解釈も入りますから、議事録に役職は不可避です。
(5)誰が議長を務め、誰が書記であったのかは、とても重要です。
具体的でとても詳しく、わかりやすい御説明を頂きありがとうございました。
やはり自己流(社内の他の人が書いた物は参考にしているのですが)ではダメだと痛感しています。
今回は皆様から教えて頂いた内容で乗り切りますが、今後も勉強を続けようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#1 duosonic です。
再度お邪魔しております。たまたま別件で調べ物をしていたついでに、本件ご質問についても米国式のやり方を発見しましたので、ご報告いたします。
1.
米国には Secretary(日本の秘書)という専門職があるので、その養成という意味からも、「議事録の書き方」に関するサイトがいくらでもあるようです:
http://non-profit-governance.suite101.com/articl …
この中の:Follow the format of the sample meeting minute template below to help you record meeting minutes. というところにコンパクトにまとめられています。これによると、「この人が議事録作成を担当したことを明示したい」というのは、単に submitted by (name) とありますね。
要するに議事録というのは、会議後、出席者全員にドラフトが回覧されて、社長以下誰も内容に異論がないことが確認されてから最終版が作成され、綴じられるので、とりあえず submitted by とだけ書いてあれば良いんだと思います。
何でも良いのですが、例えばこんな取締役会議事録があります:
http://www.vastarts.org/minutes/excom/0304/ECmin …
2.
「出席者」は「欠席者」と並べて:
・Present: Name board members in attendance
・Absent: Name absent board members(省略もされる様子)
、、、と書いているところが多いようですね。
ご自分でいくつかこういったサイトを観てみると、感触が掴めると思いますよ。
ご参考までに。
詳しい御説明ならびに参考サイトの御紹介を頂きありがとうございます。
普段からこういうサイトを見たりして勉強しておくことが大切ですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
第一回答者に続いて、ご参考までに。
出席者は、attendees で宜しいかと思います。
議事録作成者のところは、Recorded by: ではどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
書記担当と全般的に言うならsecretaryです。
さらに細かく分けると
その場で手書き速記:shorthand writer(米)/stenographer(英及び旧英領)
その場でワープロ速記:phono typist
録音して後でテープ起こし:audio typist
また、直接議事の記録作業をせず監修責任者という意味合いならば、
editorもしくはeditorial supervisorが良いでしょう。
余談ですが、出席者はpanellistとする方が適当な場合もありますが
形態が分からないと詳しい判断は難しいので、これはそちらにお任せします。
単に「議事録を取る」と言っても、そのやり方によって英語では使い分けをするのですね! 知りませんでした。
詳しい解説をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「minute」(他動詞)=(会議の)議事録を取る、と云う最も適切な単語がありますので、
minuted by Saburo Suzuki
でよろしかろうと思います。
尚、出席者の場合、、、、、、、、、、
Attended by :-
「誰某~~ ~~の出席があった」とも書きます。 「attend」の他動詞です。
The meeting was attended by a total of 120 members.
120名の出席があった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- 日本語 名前のローマ字表記 2 2023/01/26 02:23
- 会社設立・起業・開業 会社名を登録するとき以下の名前は登録されますか? ○✕株式会社などの記号の会社名 ABC株式会社など 2 2022/12/23 17:49
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 議事録について 3 2022/09/13 15:17
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- 政治 細田衆院議長は10増10減に反対している事で有名です。 2 2022/09/12 17:10
- 政治 次の愛国心あった田中派・経世会と売国心しかない清和会の全く真逆の違いをどう思いまっか? 1 2023/05/28 20:38
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
英語1950s の読み方
-
in the afternoon と this afte...
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
英文中への矢印記号の入力方法
-
The evidence all seems to poi...
-
スラッシュリーディングは難関...
-
この英文を訳してください Plea...
-
英文emailで、 私の名前は〇〇...
-
以下甲と呼ぶ。
-
英訳をお願いします。「無理を...
-
関係疑問詞how much の後の語順...
-
英文和訳をお願いします。
-
福井大学の入試英文について
-
一文の中で"it"を2回使うって...
-
[ ]の語を並べ替えて英文を完成...
-
whatever と強調構文を使用した...
-
Windowsのパソコンで英文を自動...
-
find O C
-
コンマを跨いで後ろから名詞を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
in the afternoon と this afte...
-
以下甲と呼ぶ。
-
この英文は正しいですか? ・I’...
-
文頭がWishの時とWishingの時の...
-
一文の中で"it"を2回使うって...
-
この英文を訳してください Plea...
-
英文中への矢印記号の入力方法
-
英文の書類(推薦状等)を作成...
-
コンマを跨いで後ろから名詞を...
-
一般的に“available for”がよく...
-
役員の兼務状況
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
「One or two」の後の名詞は単...
-
日本名水百選を英語で言うと?
-
He looks happiest when he is ...
-
whatever と強調構文を使用した...
-
役職の英語表記
-
英訳をお願いします。「無理を...
-
英語1950s の読み方
おすすめ情報